エッセ改造記録
閲覧数:6,032
TOP > 取付パーツ > 電装系(電源増設) > エーモン工業 > 電源分岐ターミナル

エーモン工業「電源分岐ターミナル」

(2013/05/03)
ダイハツ エッセにエーモン工業の電源分岐ターミナルを取り付けた時のレポートです。

全1ページ

はじめに

車に電装品を追加する時に一番面倒なのは電源の配線だと思います。これが家のコンセントのように挿すだけならどんなに楽だろう?…という夢をかなえてくれるのが、このアイテムです。

電源分岐ターミナル

前から1個だけ装着してたのですが、今回はBAT/ACC/イリミの3つの電源を取れるように拡張してみました。この3種類の電源があれば、どんな電装品も繋がります。

工具

必要な材料と工具は以下の通りです。

  • 電源分岐ターミナル×3
  • ギボシ端子(分岐用) 2セット入×2
  • 圧着工具
  • はさみ
  • ナイロンバンド(少々)
  • 検電テスター(あれば)
分岐端子とギボシ 圧着工具

ギボシ端子は、スリーブを付け忘れてやり直す可能性が高いため、余計目に用意した方が良いです(作業中、何度もオートバックスを往復した人です。はい…w)。

取り付け手順

  1. 電源はオーディオ裏から取るため、オーティオ交換を参照して、オーディオを外してください。
  2. JEITAカラーコード準拠(最近付けたならほぼコレ)の社外オーディオの場合、以下の色の線を使用します(テスターで確認できれば安心です)。
    • :アクセサリー電源
    • :バッテリー(常時)電源
    • :イルミネーション
    • 黒:アース(おまけ)
    純正オーディオの場合、色が違う可能性が高いため、テスターを使用して自力で探し出してください。
  3. 配線を切断し、分岐用ギボシ端子を圧着します。圧着前に必ずスリーブを入れてください(よく忘れます)。

    圧着
  4. 二又部分に元のオーディオへ続くギボシと、電源分岐ターミナルを繋ぎます。この二又ギボシは便利ですね~(気に入りました)。

    分岐
  5. 後は、順番に配線していきましょう。

    分岐ターミナル
  6. 電源分岐ターミナルが3つもあると結構かさばるので、ナイロンバンドで連結しました(ビス留め用の穴を利用)。

    3連結
  7. 今回紹介しませんでしたが、アース線の分岐ターミナルもあります(画像真ん中の裏側)。ただ、アースは元から付いているクワを外してまで、まとめるメリットがないので、自己満足のアイテムかもしれません[汗]

    アースもある

インプレッション

いやー、一回手間をかけてコレをやっておけば配線は楽ですね~。元の線を切って鉄線を出す手間はありますが、後は挿し込んでロックするだけで済みます。あと、簡単に外せる点も良いです。

Defiのメーターや、ETCの取り付け時間が格段に短くなりました!お奨めです。

全1ページ

レポートの移動

スポンサーリンク

関連ページ

種別「電装系」の関連ページ

More



back  home