エッセ改造記録
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」
(2013/04/21)
ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。
はじめに
うちのエッセは平成23年式なので、平成22年4月以降のマフラー新規制の対象です。新規制対応のマフラーとなると「D-SPORT」と「J-WORKS」しかありません。
「D-SPORT」は純正スポーツマフラー風で、「J-WORKS」は走り屋っぽい砲弾マフラーで、キャラクターがまったく違うので、選択で迷うことはないでしょう。
エッセでは、ライトチューンで走りを楽しむのが目的なので、ソフトな感じのD-SPORTを選びました。ディーラーの出入りや周りの目を誤魔化す目的もあります(笑)。
商品の内容はこんな感じです(黄色いエアフィルターは別売りです)。フロントからリアまで全交換するタイプです。交換に必要な強化ゴムハンガーやボルトは全て入っています。値段は高いですが、値段なりの物は揃っている感じです。
さすが、ワークスメーカーという感じで、すごくキレイな作りで品質が高そうです。ただ、中間パイプのサイレンサーが特大でかなり重いです。音量規制のためコレを大きくしたのであれば本末転倒ですね。
フランジとステーも肉厚で耐久性は高そうですが、やっぱり重量増は気になりますね。後で体重計で測ってみると約5.6kgの重量増でした。こういう時代なのでしょうがないですが、音量無視でとにかく軽量だった頃のマフラーが懐かしいです。
工具
交換に必要な工具は、以下の通りです。
- 14mmのソケットレンチ
- 12mmのソケットレンチ
- 12mmのめがねレンチ
- O2センサーソケット
- CRC556
- 油圧ジャッキ
- リジットジャッキ(ウマ)×4
レポートの移動
- [Next]電源分岐ターミナル
- [Prev]スポーツエアフィルター
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! ver1(簡易壁) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
車高調から異音が...(ステアリング操作時) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 寿命か?... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
ダイハツ エッセ(5MT)のレブリミット判明!? - エッセ(L235S 5MT)のブログ ずっと謎でした。... |
![]() |
エッセにDefi 追加メーターを装着(油温、油圧、ZD) - エッセ(L235S 5MT)のブログ ついに憧れのDefiの3連メーターが完成!(揃うまでに4年以上かかったけど...... |