エッセ改造記録
Defi「ADVANCE Control Unit」
取り付け手順
常時電源の配線を行うため、感電しないようにバッテリーのマイナス端子を外しておきます。赤いのがプラスで、灰色がマイナスです。
電源はオーディオの配線から取るので、オーディオ交換を参照して、オーディオを外してください。純正オーディオの場合は、別の場所からがんばって線を引っ張ってきてください。
配線は以下の4つです。色は一般的なJEITAカラーコードの場合です。怪しい場合は、テスターなどでチェックしてください。
- 常時電源(B+):黄
- イグニッション(IGN):赤(*)
- イリミネーション:橙(オレンジ)/白
- アース:黒
(*)オーディオ配線から取れないので手抜きでACCに接続w。エンジン始動前に電源が入ってしまいますが実用上問題ないです。(油圧警告ブザーがOnだと煩いかも?)
付属のワンタッチコネクタは使わない方が良いです(今までの経験上9割近く接触不良になります)。はんだを盛るのが最強ですが、圧着スリーブ(下記画像)もかなり信頼できます。
配線が終わったら、本体を固定して、コントロールユニットに接続して完成です。
レポートの移動
- [Next]ADVANCE BF タコメーター
- [Prev]VOLK RACING CE28 KC SPEC
スポンサーリンク
関連ページ
種別「メーター」の関連ページ
マルチモニター | |
Advance ZD & BF 油圧計 & 油温センサー | |
速度計 | |
SPEED METER-V SML-VL | |
水温計 | |
ADVANCE BF 水温計 | |
回転計 | |
ADVANCE BF タコメーター |
人気記事
子供部屋をDIYで仕切る! ver1(簡易壁) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
|
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
|
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
|
マフラー交換! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 予定より早いけど交換です。... |
|
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
|
エッセ用 シュピーゲル プロスペックネオ車高調のセッティング - エッセ(L235S 5MT)のブログ 調整するとすごく良い!... |
|
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
|
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
|
ダイハツ エッセ(5MT)のレブリミット判明!? - エッセ(L235S 5MT)のブログ ずっと謎でした。... |
|
さよならエッセ... - エッセ(L235S 5MT)のブログ お別れです。... |