雪道とか、トー調整とか、ステアリングダウンとか

面倒なので、ごちゃ混ぜですw

年末年始の話をまとめて書きます。

12/31(月)

ODO一致

やっとDefi ZDのODOと、純正メーターのODOが一致したので、Defi ZDのスピードメーターが解禁になりました!

これで純正メーターは不要になったので、ステアリング下げ放題ですww。

雪道

テストドライブのついでに、雪山ドライブに行ってきました。
でも、意外と道路に雪が残っていないので、山奥の旧道まで行ってきました(^^;

google_map.jpg

Googleストリートビューから抜粋ですが、かなりの傾斜のあるクネクネ道です。
スタッドレスタイヤは、最高峰のBLIZZAK VRX2です。
積雪は5~10cmのべちゃべちゃ雪で、車は4~5台しか通っていないという、かなり厳しい条件です。

実際に走ってみましたが、厳しいですね~。全然トラクションがかかりません(^^;
最後の方は止まってしまうかと思って、冷や冷やしました。
結局、どんな良いスタッドレスタイヤでも、北陸のべちゃ雪だと変わらないという結論になりましたwww。

VDC Onで走ると、盛大に空転した後に徐々にアクセルを絞るようで、滑り始め1秒位は怖いです。この1秒というのがかなり長く、雪道だと事故る可能性があるレベルです。

なので、トラクションコントロールを期待してラフな操作をするのはNGです!(ぶっとびます)

VDC Offだと、下りで少しサイドブレーキが使えますね~(ちょっと向きが変わる)。

汚れ1汚れ2

雪道で遊んでいたら車が、とんでもなく汚れてしまいましたwww


1/1(火)~3(木):実家(両家で2日)で食事会とか。買い物とかでおしまい。

1/4(金)
画像ないけど、尾山神社へ初詣に行ってきました。
おみくじは「末吉」...。小吉より下の凶の手前らしいですwww
まあ、厄年なので妥当なところ。


1/5(土)

倶利伽羅不動

本厄なので、別の日に厄払いに行ってきました。

初詣のついででも良かったんですけど、神社だと格式が高くて面倒そうなので、お寺さん(倶利伽羅不動寺)でやってもらいました。

Googleで厄除けを調べると、「スーツ必須」とか「お金は のし袋に」とか「金額の相場は...」とか、いろいろ書いてあって、最終的には場所によって違うので「お寺に確認してね」という意味不な物ばかりで、行くのが嫌になりました(苦笑)。

で、結局どうだったかというと、「かっこうは地味目な私服(濃い目のジーンズとセーター)」、「お金は受付で現金払い(7千円)」、「手順は言われた通りやるだけ」と超簡単でした!とっとと行けばよかったですww。(ネット役に立たんわ!)

受け付けは普通のオジサンで、近所の人と喋るような感じ。
お客は、初護摩の人と混在で、部屋着みたいな服の年配の方が多いので、スーツで行ったら完全に浮くところでしたww
私は堅苦しいのが嫌いなので、倶利伽羅不動寺の雰囲気は気楽でよかったです。
# 逆に厳かにやりたい人には不向きかもしれません


1/6(日):もう最終日(9連休が一瞬で...)

DSC05486.jpgDSC05487.jpg

午前中はステアリングのダウン加工をやってました。上記は加工前のチルト幅です。シートとステアリングを交換しているので、最下部よりあと1~2cm落としたいんですよね。

方法はエッセの時と同じで、根元の固定ボルトにワッシャーを噛ます方法です。

DSC05488.jpgDSC05495.jpg

ノートのステアリング交換を参照して、ステアリングカバーを外すと、ネジが見えます。

ここのボルト(12mm)を外して、ステアリングを下げるとネジ部分にワッシャーを入れる隙間が出来ます。

DSC05494.jpg

下げ過ぎると配線などが突っ張るので、適当な物でステアリングを支えます。

DSC05496.jpg

とりあえず、M8ワッシャーを5枚づつ(7~8mm)入れました。1枚づつ入れるとバラバラ落ちてきちゃうので、テープで束ねて天井に貼り付けている間にナットを締めました。

DSC05497.jpg

締め付け後のネジの余白はこんな感じです。この方法だとMAXで10mm位が限界だと思います。(エッセだとネジ自体が完全に取れましたが、ノートは取れないので長ネジに交換できません)

DSC05498.jpgDSC05499.jpg

変更後のチルト幅です。全体的に下に8mmほどオフセットされたと思います。

DSC05501.jpg

一番下まで下げると、こんな感じに見えます。

純正メーターは、ほぼ見えなくなりますが、家のは社外メーターにすべての情報を出しているので問題ありません。

あと、ノートはウィンカーや警告灯関連が下の方に集中しているので、全然問題ありません。(強いて上げるとガソリンメーターが見えないくらいでしょうか)

運転はかなりし易くなって、腕の動きだけでステアリングを回せるようになりました。(肩で回すと頭が水平じゃなくなるので、良くない運転と聞いたことがあります)

でも、これでも峠で腕が伸びきってしまう場面があるので、ステアリングの距離をまだ手前に出しても良い位です。(ごく一部のコーナーだけなので、とりあえず様子見)

DSC_0222.jpgDSC_0221.jpg

今日はちょっとやる気があったので、車高アップに伴う、フロントトー調整までやってあげました!
やり方は、こちらもエッセと同じです。

測定結果:トーイン 2mm
フロントタイヤ前:157.6cm
フロントタイヤ後:157.8cm

ぶっちゃけ調整しなくてもいいレベルでしたが、せっかく17mmの口開きレンチを買ってきたので、少しいじりました。

タイロッドを左右で半回転づつ締めました。
大体爪1枚分くらいの隙間が埋まったので、左右合計で2~3mm縮んだと思います。
調整後は未計測ですが、多分トーゼロか弱トーアウトになったはずです。(^^;
# ただ、1回転で3mm動くという記事(スイフトの話)を見つけたので、回し過ぎな気もします...

調整後は直進性が良くなったような気がしましたが、コーナーの初期応答が若干悪くなったような気がします。(アンダー気味)
気が向いたら1/4回転も試してみたいです。(本当にちょっと弄るだけで動きが変わるのでデリケートです)