超ライトシロギス釣り&サビキ様子見

シロギス釣りのついでに、サビキを試してみました。

そろそろ暖かくなってきたので、サビキで豆アジ釣りを始めようと思いましたが、今年の海は何が起きるか読めないので、シロギス釣りのついでに少し試す程度にしておきました。

IMG_2572.jpg

ダイドグラフBI(アプリ)を見ると、朝マズメが良さげだったので、3時半に起きて、4時半から釣りを開始しました。

IMG_2573.jpg

最近は4時半でも、もう明るいので夜明け前に到着することが出来ません😅。

IMG_2574.jpg

サビキセット(SASAME 豆アジ2号+アミ姫)を先に作って、とりあえず海に放り込んでおきました。

IMG_2575.jpg

今回はサビキ用の3mの安物ロッドと、アジングロッド(月下美人)の2本体制です。

IMG_2576.jpg

正直、サビキには期待してませんでしたが、いきなり豆アジが釣れました!

幸先良いぞ!...と思いましたが、その後は続かず、この日のアジはこの1匹だけでした😅。

去年は6月くらいから釣れ始めてたんですけど、今年はちょっと読めないですね。

サビキだと冷凍オキアミブロックが最強ですが、「それでも釣れなかったら!?」って思うと、安定の石ゴカイ(生きた虫エサ)の方を買っちゃいますね😅。

IMG_2578.jpg

アジングロッドを使った、ライトシロギス釣りの方は、相変わらず何らかの当たりは必ず来ます👍。ただ、1匹目はワームか?...って思うほど小さなハゼでした😅。

IMG_2579.jpg

しばらくすると待望のシロギスが釣れました!

このサイズは繊細なアタリなので、あわせがシビアで痺れますね~。

今日は全体的に渋めでしたが、アジングロッドと石ゴカイで丁寧に釣れば、ポツポツと抜き上げることが出来ます!

ただ、よく釣れる金袖の針(4 or 5号)は、消耗が激しい(歪んだり、糸が絡んだりしてすぐ交換が必要な)のが難点ですね...。

IMG_2582.jpg

サビキの方はさっぱりでさみしいので、針に直接石ゴカイの頭(ちぎった部分)を付けて沈めておいたら、何回かヒットするようになりました!

ただ、全部フグで、さらに針をガッツリ奥まで飲み込んでいる状態だったので、仕掛けが次々と死亡して最悪でした😭。

IMG_2583.jpg

後半の8時半くらいには、人気がほとんどありませんでしたが、しぶとく粘っていたら、本日一番のシロギスが釣れました!

このサイズになるとアタリがガツンと来て、結構引くので面白いですね~😄。

IMG_2584.jpg

今日は9時過ぎまで粘ってましたが、最後には誰も居なくなってました😅(反対側も1~2組程度)。

多分、アジが居なさ過ぎて、諦めて帰ってしまったんだと思います。

今年は7月入るまでアジが入ってこないのかなぁ...。

IMG_2585.jpg

5時間近くかかって12匹です😅。

最近シロギス釣りを始めたので、今年が渋すぎなのか、例年もこんなものなのかは不明です。

もう少し手返し良くキャストできれば良いんですけど、石ゴカイって針にかけるのが意外と難しいんですよね🤔。

IMG_2586.jpg

貴重なアジ君です。

IMG_2587.jpg

アジはみんなで食べるには少なすぎたので、一人で刺身で頂きました。

パクッ!...おお!うめ~~!!

やっぱり、アジはアジで良いですよね~。早くサビキで爆釣したいなぁ。

IMG_2588.jpg

シロギスは、背開きにして骨を抜くところまで午前中に下処理しておきました。

これが結構面倒なので、いっぱい釣れた場合はアジの唐揚げの方が楽ですね。

IMG_2589.jpg

晩飯にキスの天ぷらを作りました。ただ、数が足りないので、サツマイモの天ぷらもやります。

IMG_2590.jpg

これくらいの量ならキャンプ用のシェラカップで揚げれます。

IMG_2591.jpg

大皿に盛った天ぷら画像を取り忘れましたが、4人で分けるとたったこれだけです(苦笑)。

まあ、ご飯、味噌汁、サラダを付けたら、腹8分目まで行ったので問題なかったですけど。

キスの天ぷらは、やっぱり美味しいですね~。もっといっぱい釣ってキスの天ぷら丼に出来るのはいつの日になるでしょうね😅。

では、また!