マーチのある生活
「リアバンパーDIY塗装」
(2010/04/24)
マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。
はじめに
石川オフ2009でHiro-masamune(旧名Masamune12SR)さんから、後期型12SRのリアバンパー(以降、後期SRバンパーと略します)を頂けた(感謝!)ので、DIY塗装で青から黒に塗り替えて見ました。失敗して苦労したので、長文で画像も多いので覚悟して見てください。


運んできた直後の画像です。

Hiro-masamuneさんが、このバンパーを手放す原因になった傷です。もともと後期SRバンパーより、標準バンパーの方が好みらしく、この傷がきっかけで、標準バンパーに交換されたそうです。

裏側を見ると、標準バンパーとオーテック特製のディフューザー(?)がボルトでがっちり固定してあります。

後期SRバンパーの中央部分がどうやって、窪んでいるのかずっと気になっていましたが、なんと標準バンパーの下側が大胆にカットされていました(びっくりです)。


後期SRバンパーは2ピースなので、塗装するために分解しました。ネジはディフューザー側に樹脂で囲むように固定されてました。
材料
- カーペイント スーパーブラック(#KH3)×3
- エアーウレタン(クリア)×3
- シリコンオフ
- 耐水サンドペーパー(#600)
- コンパウンドブロック
- コンパウンドシート極細(#2000~3000相当)
- スクラッチカット(液体コンパウンド)
元の色と塗る色が大きく異なる場合は、プラサフもあった方が良いと思います。あと、バンパーを宙に浮かすために大き目のダンボール&重しが2つあると便利です。
レポートの移動
- [Next]後期型SRリアバンパー
- [Prev]BooM WAGON(リア)
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
マーチ(K12) アイドリング調整 - マーチ 12SRのブログ 今更なネタですけど(^^;... |
![]() |
地デジの5.1chサラウンドでショッキングな出来事 - マーチ 12SRのブログ 先日、地上デジタル放送が見れるようになったと報告しましたが、残念な事実が判明しま... |
![]() |
今日もいじりまくり - マーチ 12SRのブログ 家族サービスはどこへやら(^^;... |
![]() |
プラグ交換 - マーチ 12SRのブログ メンテナンスです。... |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を登録順表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
G27 Racing Wheelのペダル静音(消音)化 - マーチ 12SRのブログ また、G27ネタです。もう少しお付き合いください(^^;。... |
![]() |
ステアリング交換への道… - マーチ 12SRのブログ こんにちわ。今日は嫁が仕事なので、車いじりをしていました。 ずっと前から気になっ... |
![]() |
やっとブレーキ交換完了 - マーチ 12SRのブログ 買ってから何日経ったことか(^^;... |
![]() |
ブリーダーキャップがない - マーチ 12SRのブログ なぜ単品で売らない!... |
![]() |
日産 マーチ 12SRアーカイブ - マーチ 12SRのブログ - |