エッセ改造記録
取り付け手順
まずは説明書を読んで、必要な信号の取り出し箇所を確認します。向きにも注意しましょう。
IG(イグニッション)とGND(アース)は電源なので、それ以外だと、回転信号(REV)とエアフロ(AIR)の2つを繋ぐだけで、難易度は低いと思います。
エアフロは入力/出力があるので、切断して割り込ませます。その他の信号は入力のみなので、分岐させるだけです。
さっそくECU(エンジンコントロールユニット)を取り出します。内装のばらし方は、タコメーター取り付けを参照してください。
実物は、絵のように簡単ではなく、ケーブルが複雑に絡み合っているので大変です
。説明書と見比べながら、慎重に信号を見つけてください。
端子の色は、年式によって違う場合があるので、色ではなく端子の位置で取り出してください。あと、入力信号はスプライスでかしめると書かれていましたが、緩くて不安だったので、はんだで固めておきました。
取り付けが完了したので、試しにエンジンをかけてみましたが、動作ランプ見え難くて(夏場の昼間は)動作しているのかわからなかったので、エアフロの信号を抜き差ししていたら、エンジンチェックランプが点いてしまいました
。
その後、サブコン(EDP-01)の方は正常に動作していることが確認できましたが、エンジンチェックランプが消えないので焦りました
。消し方は調べてもよくわからなかったので、だめもとでバッテリーを抜いてみたら消えて、ほっとしました。
レポートの移動
- [Next]SPEED METER-V SML-VL
- [Prev]ブルーバッテリー カオス(CAOS)
スポンサーリンク
関連ページ
種別「電装系」の関連ページ
![]() |
電動ドアミラー |
エッセカスタム純正ドアミラー | |
![]() |
バッテリー |
ブルーバッテリー カオス(CAOS) | |
![]() |
ヘッドライト |
ハロゲンバルブ H4 | |
![]() |
ヘッドライト |
HIDコンバージョンキット H4 | |
![]() |
ホーン |
プラウドホーン |
人気記事
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! ver1(簡易壁) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
キャストスポーツにスペアタイヤを積む - エッセ(L235S 5MT)のブログ 前から試したかったので、やってみました。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
エッセにDefi 追加メーターを装着(油温、油圧、ZD) - エッセ(L235S 5MT)のブログ ついに憧れのDefiの3連メーターが完成!(揃うまでに4年以上かかったけど...... |