調べたら欲しくなっちゃうの(爆)。
年末あたりにスマホを新しくしたんですけど、この機種は薄さと引き換えにカメラ機能がちょっとしょぼいんです(^^;
まあ、800万画素というのは、実用の範囲では問題ないんですが、フラッシュがないのが痛いです(車の下やら影やらで良く撮影するので(^^;)。後は、本体がでかすぎて(6.5インチ)撮影しにくい、タッチパネルだと軍手で撮影できないなど、いろいろ問題はあります。
ここまで我慢できるのですが、Androidをアップデートしてからカメラの調子が悪くてハング(無応答)するのが致命的です。
ここぞという時に使えないというのは本当に怖いです(外出中だと特に)。
そこで、ホームページやブログ用に使える、そこそこのスマホよりちょっと良いデジカメを探してみました。(カメラにそこまで拘りはない...いや、なかったはずだった...)
買ったのがコレです。
SONYの「DSC-RX100」(初代モデル)です。(ここ数年SONYで揃えてます)
- 有効画素数2020万画素
- 大型(1.0型)CMOSセンサー
- F1.8の大口径カールツァイス製レンズ
- 美しいボケ味を生む、7枚羽根円形絞り
- 動画 フルHD 60フレームプログレッシブ対応
- マニュアル撮影を本格的に楽しめる充実の撮影モード
「えっ?どこが入門用だって?」(笑)
はい、一眼に迫る撮影が可能な、SONYの高級コンデジです(爆)。
最新型(Mk3)は、安くて8万円。2型でも5万円オーバー。初期型でなんとか5万円を切る価格です(苦笑)。
最初は、2万円以下の安物を探してんですけど、レビューを見ると、「スマホより劣る」とか、「SONYを期待して買うと後悔する」など酷い評価だったので、徐々に上を見て行くと、これのレビューが好評価で良いことしか書いてないので、興味を持ってしまいました。
サンプル画像も「えっ?コンデジでこんなの撮れるの!?」と驚く内容でした。
これは欲しい!...っと思いましたが、さすがに4~5万円は出せない(T_T)。
しょうがないので、気合い一発でヤフオクの訳あり中古品をポチってしまいましたww
価格は税と送料込みで3万円を切りました(笑)。
箱なし、説明書なし、小傷ありという説明だったので、少々不安でしたが、意外と綺麗で気にならないレベルでした(使っていれば普通に付きそうな傷)。しかも、日本製でした(製造日によって中国産があるらしい)。
以下は比較画像です。まずは車を蛍光灯のみで撮影。
【2010年製のSONYのハンディカム(HDR-CX550V)】
当時は暗所に強いと評判でしたが、かなり暗くて色が悪いですね。
(レンズが汚れているせいもありますが)
スマホは異常に明るいですね。(肉眼よりかなり明るい)
ただ、拡大するとノイズが多いので、補正で明るくしているだけっぽいです。
でも、侮れない性能ですね(^^;;
さて、期待のニューカメラですが、おまかせオートで普通に撮るとこんな感じです。
明るいところは、肉眼よりちょっと明るく、照明が当たってない部分は逆にちょっと黒く映ってます。(思ってたより明るくなかったです...)
でも、ノイズが非常に少なく、発色も良いので素のレンズとセンサーの良さが感じられます(それっぽいこと言っているが、カメラど素人ですw)。
一応、ISO感度とかをいじるとこんな感じにもできます。多分、もっときれいに撮れるが、まだ使いこなせてない(^^;
車だと、少しわかりにくかったので、暗い玄関のお花を電球1個の状態で撮影した画像も付けます。(撮影日が違うので参考程度に)
【2010年製のSONYのハンディカム(HDR-CX550V)】
いっ...色がうすいw
この暗さだとフラッシュ必須になります。
フラッシュがあれば、問題ないレベルですね。
わーお、これは差が歴然ですね。
フラッシュなしでも薄暗いところは全然行けますね!
暗くても色がきれいで美しいのが最高です。
(大型センサーなので光の取り込み量が違うんでしょうね。←また素人が語ってる(爆))
ドライフラワー(おまけ)
うーん、もうハンディカムで静止画を撮影することはないだろう(爆)。
(動画用の機材なので、静止画はやっぱりおまけレベルです)
でも動画に関しては、やっぱりハンディカムの方が優れているので、どっちも使い道はあります。今回買ったカメラは...
- ズームが弱い(運動会や発表会に使えない)
- 長時間の動画撮影が不可
- 手ぶれ補正が弱い(ハンディカムは歩いてもブレない)
- 音がサラウンドではない
結論としては、やっぱりそれぞれのスペシャリストは違うな!...って感じです。
オーディオで感じた、映画用の5.1chサラウンドと、音楽用の2chステレオの違いと同じような感動を味わえました。
次の記念撮影が楽しみだ(^-^)
コメント
(*)コメントした内容が表示されない場合、ブラウザを再読み込みしてください