レッドビーシュリンプ水槽2「水槽移動と改善編」

やっぱり小さい水槽(12L)じゃ満足できないw。

水槽移動

我が家には水槽のストックが4つもあるのに、一番小さな30cm水槽(12L)でエビ水槽を立ち上げるのが馬鹿らしくなったので、水槽を入れ替えました😅。

IMG_1902.jpg

結構大掛かりな移動で、2段分のスペースを確保していた金魚用の60cm規格水槽(65L)を低めの60cm水槽(36L)に変更し、2段目に収めました。(60cm水槽の移動は、かなり大変で苦労しました)

そして、空いた天板部分(3段目)に、60cm水槽(26L)を設置し、エビ水槽にしました。

残念なことに、一番大きな「らんちゅう」が移動の数日後に★になってしまいました(1週間前から調子が悪かったんですが、治療が遅れたのと、移動のストレスが原因っぽいです...。ごめんよ😢)。

IMG_1900.jpg

エビ水槽の方も、ソイルの移動が大変でした。

一応、水が抜ける水槽用のシャベルみたいなのがあったので、それでなんとか移動できました。面積が広くなった分、ソイルの量は約2倍に増やせました。

底面フィルターから外部フィルターに直結するシステムは同じですが、底板は1枚から2枚に増やせました。

IMG_1903.jpg

4つあった溶岩石は、全部入れることが出来たので良い感じです👍。

ウィローモスも南米は止めて、普通のウィローモスを釣り糸で巻き付けておきました。

これなら、ちゃんと活着してくれるはずです?

IMG_1901.jpg

照明も「GEX クリアLEDパワー3 600」を新調して、かなり明るくなったので、水草が元気になった気がします。(正直、明るすぎるくらいw)

ヒーターも古くて不安だったので、「GEX NEW セーフカバー ヒートナビ 80」を新調しておきました。(金魚水槽の方もヒートナビ160を入れておきました)

IMG_1905.jpg

念のため、pH値を測ってみるとエビに最適な弱酸性(黄色)になっていました。ちなみに水道水だと水色の中性でした。

外部フィルターのメンテナンス性改善

ついでに、水槽グッズを大量に買い足しました。(最近沼っており、3万円以上使ってます😅)

まずは、排水ドレーンです。(以下は公式HPの画像です。広告ではありませんw)

acc_more15_w_1.jpg

吸水パイプにT字の分岐を付けて、そこから排水できるシステムです。

IMG_1907.jpg

実際の画像は、こんな感じです。

IMG_1909.jpg

この排水パイプにダブルタップを繋げば、簡単に水抜きが出来ます。

IMG_1938.jpg

さらに、吸水の根元のシングルタップを締めれば、バケツから注水することも可能になります。

ようするに、水槽の蓋を外さずに水交換ができるシステムが完成しました。

超便利になりますが、エーハイムのダブルタップは1セットで2千円近くするので、総額では結構な出費になります😅。

IMG_1914.jpg

排水用のパイプは、長めにしたら邪魔だったので、水槽裏に吊るせるようにしておきました。

エアレーション改善

外部フィルターのみだと魚とエビが酸欠になる気がしたので、エアレーションも改善しておきました。

ただ、エアポンプは煩くて嫌いなので、排水パイプに付けるタイプを導入しました。

IMG_1912.jpg

26L水槽の方は、前に買った2211用のディフューザーをそのまま移植しました。

小さな水槽だと水流が強すぎるので、ガラス面に当たるようにしておきました。

IMG_1911.jpg

2213の方は、ちょっとごつい「ディフューザー φ12/16,φ16/22」を付けました。

...が、水流がものすごく強く、普通に付けると洗濯機状態になってしまいますね😅。

IMG_1915.jpg

いろいろ試行錯誤した結果、排出してすぐに岩に当てるようにしたら、水流が緩やかになり、なんとか許容範囲になりました。(最初は取り付けを諦めようかと思いました😅)

IMG_1920.jpg

泡も細かくなって良い感じです😄。(正面ガラスが泡だらけだと写真が撮り辛いので、背面にしたいところですが、レイアウト的に難しいです)

プレフィルター

IMG_1924.jpg

最後はエーハイムのプレフィルターです。これも外部フィルターのメンテナンスを楽にするために導入しました。

金魚水槽に外部フィルターを使うと、メンテナンス間隔が短くなりすぎるので、なるべく前段で汚れを取って、外部フィルターの中の掃除は数か月に1回にしたいところです。

本当はスポンジ部分は1段ではなく、2段分付いてくるんですけど、36L水槽だと水面の高さ足りなかったので、1段にしています。1段でも投げ込み式の水作エイト位の大きさがあるので効果は十分あると思います!

IMG_1917.jpg

ただ、気になるのは、パイプの差込口の隙間です。

径違いの2段構造なので、ちゃんと奥まで差し込めば大丈夫だと思いますが、水草が吸い込まれるのを見てしまったので、パイプに短く切ったホースを被せて、径を若干太くして隙間を埋めておきました。(気休めですけど)

まとめ

IMG_1926.jpg

金魚水槽の方は、メンテナンス性の悪い場所なので、今回水替えや掃除がし易くなったのは良かったと思います。

IMG_1927.jpg

エビ水槽の方は、まだ立ち上げ中でヤマトヌマエビしかいませんが、安定してレッドビーシュリンプを迎え入れられるようになるのが楽しみです。

IMG_1928.jpg

今のところ、水はピカピカでエビも元気なので、これが維持できれば2か月後くらいに飼えそうな気がします。

今日は、こんなところでお終いです。

では、また!