エッセ 車高ダウン!(とりあえずダウンサス)

  • 投稿日:
  • コメント: 4件
  • カテゴリ:

非常に苦労しました(^^;

[IMG]ダウンサス装着後

邪道だと思っていたダウンサスを入れてみました。理由は以下。
なぜかエッセ乗りはダウンサスの人が多い。そしてみんな評価が良い。
ミライースの時に気が付いたが、車高調は重量増がかなり大きい。
ダウンサスなら重量増はなし(下手すると軽くなる)で車高が落とせて、ふにゃふにゃの足を改善でき、一石二鳥です(^-^)。

交換してみた感想は...「なにこれ!?超良いよ!!」
ダウンサスは車高が落ちるだけで走りはダメダメというイメージでしたが、元のバネが柔らか過ぎるエッセに入れると丁度良くなるのか?普通に曲がれる車に変身しました!
峠で速度を上げても全然不安なく曲がれます。
本気モードだと絶対的な固さが足りない気がしますが、ドライブモードの時は最高に良い足です。

今回選んだのがRSRの標準ダウンサスではなく、Ti2000というちょっと固めの方なので、スタビがなくてもロール感は許容範囲になりました。
フロントスタビは面倒なので、リアスタビだけ入れて、満足しちゃいそうな気がします。

[IMG]アッパーマウントと格闘

今回、ダウンサスの組み込みに初挑戦したんですけど、アッパーマウントのボルトが固着(錆びてた)して全然取れないのに非常に苦労しました。
ボルトを回すと本体が供回りするところまでは想定内でしたが、ダイハツのアッパーマウントのボルトは、筒状のカップの奥にあり、ペンチや六角などで供回りを防止することができません。
サス本体を固定しても、筒状のカップが回ってしまいます。(カップの下にゴムが付いてますが、ゼロG状態だとグリップせず)

[IMG]アッパーマウント

結局、数時間格闘した後にネットで調べると、「サスが接地状態の時に、先にボルトを緩めておかないと、全部やり直しになるよ」...ということでした。
表記の通り、サスを車両に取り付け直して全部やり直しました。(半日以上かかりました...orz)
今日ほどインパクトレンチが欲しい日はなかった(苦笑)。

解説すると、接地(1G)状態だと、カップとゴムがギュっと押さえつけられるため、ボルトを回しても供回りしないという理屈みたいです。

[IMG]ホイール交換

最後にRAYSのCE28 KC SPECを装着した写真を付けておきます。
でも、これは幻の姿となり、来週の通勤は純正タイヤになりそうです。

実は、「男は偏平55だ!」ということで、165/55R14(外形530mm系)のタイヤを買ったんですが、うちのエッセ Dは最終型で145/80R13(外形560mm系)が付いているため、エッセカスタムと同じ155/65R14が適正サイズだったようです...orz

やっちまいました...。
まあ、古いエッセ DやECOは145/80R12(外形530mm系)なので、運転に支障はないですが、せっかく車高を2~3cmダウンしたのに、外径も3cmダウンしちゃったら意味がありません(爆)。
とりあえずオークションで新品並みの価格で出品して、買ってくれる人がいないか探し中。うまくいけば適正サイズに買い換えたいと思います!(だめなら我慢して使う)

車本体と言い、タイヤと言い、最近購入ミス多過ぎww