ボッシュ HID「リトロニック」の取り付け方

<注意>
ここで紹介しているのは取り付けの例です。
同じように取り付けた場合に不具合が発生しても当方は責任を負いません。
自分で取り付ける場合は、自己責任で行ってください。


【購入のきっかけ】

最初のころは、普通のライトで十分だと思っていたんですが、
山道などをロービームで走るととても怖いです。

そこでPIAAの高効率バルブを入れてみました……青いだけでなおさら暗くなりました(^^;(金返せコラッ!)

これで逆に火が付きました(笑)意地でも明るくしてやる!!
というわけでヤフーオークションで安いHIDを探すとボッシュのHIDが49,800円だったので
これだ!っと思い衝動買いしました(爆)

ちなみに新車購入時に3万円でキセノン(HIDと意味は同じ)ヘッドライトが付けれたんですけどね(^^;
今から買う人(と言っても夏には消える運命だけど)キセノンを絶対付けましょう!!
(後からやっぱり付けてと言うと10万円取られるそうです(^^;)



【キット内容確認】

箱は意外と小さく、こんなのが5万円!?って感じです(^^;
左がバラスト(電気増幅器?)、右がバーナー(バルブのこと)です
(画像)


キット内容はこんな感じです
ほとんど結線済みなので作業が楽そうです
(画像)


さてキット内容を確認したら、バーナー&バラストの動作チェックです
書いてある通りケースは開けてはいけません。(開封後は補償が利かない為)
(画像)



【動作確認】
1. まずバッテリー端子を外しておきましょう。マイナスから外します
 (ボディー=マイナス なのでプラスから緩めると、工具がボディーに当たったときに感電します)
2. バルブのカバーを外します。(ひねると外れます)
(画像)(これ)
3. 配線が2本繋がっているので外します(ひっぱるだけです)
4. 次にバーナーから出ているコネクタを、バラストのコネクタと接続します。(入るようにしか入らない)
5. その後、ライト側の端子とバラストの端子(コネクタなしの剥き出しのやつ)を繋ぎます
 黒い線は黒い線へ挿し、余った方をそのまま挿せばプラス・マイナスはOKです。
 端子は接触不良を起こさないように、端っこの細いところへ差し込みます。
 ゆるいならビニールテープなどで留めておきましょう(テストなので電気が通ればいいです)
(画像)
6. バッテリー端子を繋ぎます。プラスを付けてからマイナスです
7. さて、ヘッドライトを点灯してみてください。
 キーーンとジェット機の様な音がしてものすごい光が出ます!(やっぱり明るい)
 ここであまり調子に乗るとケースが割れるかもしれないので10秒以内で確認してください
8. 1〜7 の要領でもう片方のバーナーもチェックします。
9. 以上で動作チェックは終了です
(画像)

スポンサーリンク


次へ

home