ノート NISMO S改造記録
閲覧数:1,220
TOP > 取付パーツ > 電装系 > ユピテル > ドライブレコーダー SN-SV40c

ユピテル「ドライブレコーダー SN-SV40c」

全4ページ(  1   2   3   4  )  前へ  次へ

取り付け手順

  1. 電源は、バックモニターのカメラ用にACC電源が来ていることを期待していたんですけど、残念ながらバックギアに入れないと通電しない(しかも5~6Vだった)ので、ナビの裏から遥々延長する必要がありました[ぎょ]

    IMG IMG
  2. 最初が一番の難関なんですけど、リアハッチと室内を繋ぐ部分を攻略します。まずは、邪魔な樹脂カバーを外します。

    IMG IMG
  3. 蛇腹の部分を外して、配線を通せる余地があるか確認します。キャストスポーツは通せなかったけど、日産車は問題なく通せそうです。

    IMG
  4. 赤丸部分のクリップを外して、天井の内張りとボディーの間に手を入れられる状態にします。

    IMG IMG
  5. 蛇腹に針金を突っ込んで、先っちょに配線を絡ませて通します。曲がりくねっており蛇腹内にひっかかるので、かなり難しいです。

    IMG IMG
  6. 配線はそのままだとシガーソケット or L字端子が邪魔で通らないので、カットしちゃいます(どの道、配線の長さが足りないので加工が必要)。ちなみに、説明書に配線は加工するなと書いてあるため、自己責任でお願いします(保証は効かなくなります)。

    配線カット
  7. 無事、配線をリアハッチから室内(天井裏)に引き込めたら、第一関門は突破です。でも、これをカーナビのところまで連れて行くのがまた大変です。

    作戦は、天井の内張りの隙間に配線を押し込んで、助手席側からぐるっと回していく方法です。

    IMG
  8. リアハッチからリアドアまで結構距離があるので、長めの針金で試行錯誤して通しました。

    IMG IMG
  9. ドア部分は、ゴム枠を外せば隙間が多くて通しやすかったです。

    IMG
  10. Aピラーのカバーを外して、助手席ダッシュボードのところに配線を下ろします(この辺りで長さが足りなくなります)。

    Aピラーのカバーの外し方は、社外メーター装着のレポートを参考にしてください。

    IMG

全4ページ(  1   2   3   4  )  前へ  次へ

レポートの移動

スポンサーリンク

関連ページ

種別「電装系」の関連ページ



back  home