ノート NISMO S改造記録
取り付け手順
動画
被せるだけなので、動画を見た方が早いです。
画像
一応、いつものように静止画バージョンも書いておきます。
サイドブレーキを解除するので、念のためタイヤロックをします。
グリップ部分は非常にキツイ(ギリギリのサイズ)なので、そのままスポッと入りません。一旦、捲って裏返しましょう。
それを先っちょから、クルクル巻きながら取り付けます。一旦、巻き付けると回転すらしないので、巻いている時に位置を確認して、一発で決まるようにしましょう。(これが難しくて2〜3回やり直した
)
ブーツの方は、スポッと被せるだけですが、結構な量を押し込むので途中で入らなったりします。
コツとしては、車両後方側の長いブーツを押し込んでから、手前側を入れるとうまく行きます。細かい部分は、サイドブレーキを上げ下げしたり、厚紙で押し込むとキレイに入ります。
レポートの移動
- [Prev]USB接続通信パネル 2311改
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |