ノート NISMO S改造記録
エーモン工業「USB接続通信パネル 2311改」
取り付け手順
ステアリング下の物入れを外します(クリップのみ)。左側が固いので右ばっかり力を入れると壊れます。
純正メーターのカバーを外します(クリップのみ)。下側から攻めると楽です。
操作パネル(?)もクリップのみなので、下側から指を入れて外します。
裏の配線を外せば、部屋の中に持って行けます(外寒いw)。
空きポートを外します。かなり固いのでマイナスドライバなどを差し込んで外します。
試着してみましたが、縦側が長いですね。
比較するとこんな感じ(結構削るんですね…)。
上の爪の位置も違います(言うほど簡単じゃないなぁ…と思い始めるw)。
採寸です。日産は縦30mm×横23mmです(基準位置が間違って(9.5cm)ますね
)。
トヨタ用は縦33mm×横22.5mmです。上下1.5mm削ればハマる計算です。左右は若干隙間が出ます。
レポートの移動
- [Next]サイドブレーキカバーセット
- [Prev]EXAS EVO Tune
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |