ノート NISMO S改造記録
インプレッション


無事、取り付けが完了しました。
性能としては、200万画素で暗いところもOKなので十分です。後、意外なところでは音声が重低音まで良く拾うので、ドライブ動画などではリアカメラの音声を利用してます(日産純正は音がスカスカなのでw)。
ステッカー
メモリ増設
純正はたった8GBのメモリしかないので、32GBのSDカードを購入しました。


日産純正ドラレコで相性問題に悩まされたので、今回は国産(東芝)にしてみました(込み込みで1枚669円!)。


な…なんと!この安さでフロントもリアも一発認識で正常に使えました!
これで通勤なら1週間程度記録できます。旅行とか行くと1日で埋まりますけど。
注意点
難点としては、リアのSDカードが非常に取り出しにくい点です。


電源コードを一旦抜かないと、ポロっと落下してSDカードが行方不明になります。画像は昼間なので見えますが、夜にやらかすと確実に見えません。

もし、こんなところに落ちたらと思うと、ぞっとします。
あと、夜にブレーキを踏むとブレーキランプで、トランク内の物が映り込むので、この辺りに荷物を置かない方が良いです。
動画
レポートの移動
- [Next]EXAS EVO Tune
- [Prev]E12ノート専用 LED ルームランプ
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |