ノート NISMO S改造記録
ユピテル「ドライブレコーダー SN-SV40c」
(2019/02/17)
日産 ノート NISMO Sにドライブレコーダー SN-SV40cを装着した時のレポートです。
はじめに

嫁車(キャストスポーツ)に前後ドラレコ(画像右下)を付けたんですけど、うちの車にもリアドラレコが欲しいなぁ…ってことで、同じメーカーの安いやつを購入しました(画像左下)。

リア用に使うので、夜に強いタイプの「SN-SV40c」(200万画素、1.2万円位)を選びました。フロントは日産純正(有効画素300万位)をそのまま使うので、取り付け方法の紹介はなしです。(まあ、フロントは簡単ですからがんばって)

あと、フロント用の物をリアに付ける場合、電源ケーブルが足りないのでオプションの直結(シガーソケットレス)ケーブル「OP-E487」(2千円)も購入しました。

ドラレコの中身はこんな感じです。基本的に電源を繋げば動くのでシンプルです。
工具
取り付けから時間が空きすぎて、記憶が曖昧ですが、以下があれば出来ると思います。
- 内張りはがし
- 針金
- はさみ、ニッパー
- 配線圧着工具
- プラスドライバー
- 半田ごて、はんだ
- ビニールテープ
- 熱収縮チューブ
意外と使うな…。
レポートの移動
- [Next]EXAS EVO Tune
- [Prev]E12ノート専用 LED ルームランプ
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |