ユアーズ「E12ノート専用 LED ルームランプ」
全1ページ
はじめに
ピカキュウのLEDライトで、インテリジェントキーとの相性問題が発生したので、みんカラで一番実績のあるユアーズ製の物に交換しました。(やっぱり、マイナーな物を選ぶと苦労します…)


今回の物は、E12適合ではなくE12専用品なので、ランプユニットにピッタリ収まる形で、SMDのLEDがびっしりと付いています!
工具
特になし。(金属の内張り剥がしが付属)
取り付け手順
ピカキュウの時のレポートを参照してください。

さすが専用品だけあって、枠にピッタリです!逆にピッタリ過ぎるので、外す時は外枠を外して、裏から押さないと取れません。

点灯するとTHE LED!…って感じで、光のツブツブが見えます。これだと光源が複数になって、多重シャドーが出るらしいですが、特に気にならないですね。(車内で本を読むわけじゃなし)

付属のスポンジは使いませんでした。付けたままだと基盤が浮いちゃうので、使う場合はカットして奥行きを合わせないとダメっぽいです。(今のところ、ガタつきはないので必要なさそう)
インプレッション

なんだこれ!?明るすぎ!(爆)。明るさは3段階に調整できるのですが、最強だと目がくらむので、最弱で丁度良い位です。


画像は最弱と最強の比較です。カメラの都合で肉眼と同じように撮れなかったので、画像編集ソフトで明るさを調整しました。最弱は40%らしいですが、そこまで輝度が落ちた感じはしません。(BRIDEのロゴ部分で比較するとわかりやすいです)
問題のインテリジェントキーとの相性ですが、今のところ問題なさそうです!(まだ数回しか試してないですが、ピカキュウの時みたいな明らかな感度ダウンは感じません)
余ったLEDライトは?
ピカキュウのLEDライトが余ってしまったので、1個はトランクルームのライトにしました。


面積は10倍以上でしょうか!?


交換後はこんな感じです。明るくて良いのですが、光源を直接見ると目が痛いので、横から照射する場所はあまり明るくし過ぎない方が良いかもしれません。
もう1個は使い道がなくてお蔵入りです。
全1ページ
レポートの移動
- [Next]ドライブレコーダー SN-SV40c
- [Prev]照明のLED化
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ナビ・オーディオパネル外し 日産 ノート NISMO Sのナビ・オーディオパネル外しをした時のレポートです。 |
![]() |
Defi「ADVANCE メーター シリーズ」 日産 ノート NISMO SにDefiのADVANCE メーター シリーズを装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
購入記 日産 ノート NISMO S(5MT)の購入までの経緯についてです。 |
![]() |
納車後の記念撮影(全52枚) 日産 ノート NISMO Sの納車後の記念撮影です。 |