ノート NISMO S改造記録
取り付け手順2
ナンバー灯
リアハッチ裏の黒い樹脂カバーを外します。
隙間に内張り剥しを差し込んで、下側に力をかけます。
ネジなどは一切なく、全てクリップ留めなので、基本的に引っ張れば外れます。ただ、結構固いので端っこから外周を1周回る感じで、1個ずつクリップを抜いていきます。
ナンバー灯の裏側辺りを見ると、バルブのカプラーが見えるので、左に90度回してロックを解除してから、引き抜きます。
ナンバー灯用のLEDはピラミッド型をしています。理由は、ナンバープレートの位置関係的に、ほぼ真横に光を拡散させる必要があるためです。
純正バルブを抜いて、LEDバルブを差し込みます。これを元の場所に戻して、右に90度回してロックすれば片側は完成です。
右側のナンバー灯は、非常に狭い場所にあり、カプラーのロックを外すのが難しいです。
正面からだと力がかけれないので、横から手を入れて回しました。無理なら諦めて手前の鉄板のネジを外しましょう。
なんとか外せたので、バルブをLEDに交換して、元に戻します。
レポートの移動
- [Next]E12ノート専用 LED ルームランプ
- [Prev]HIPERMAX S-Style L
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ナビ・オーディオパネル外し 日産 ノート NISMO Sのナビ・オーディオパネル外しをした時のレポートです。 |
![]() |
重量測定データベース とりあえず、現状は日産 ノート NISMO Sの軽量化のネタになる情報を掲載しています。 |
![]() |
購入記 日産 ノート NISMO S(5MT)の購入までの経緯についてです。 |
![]() |
Defi「ADVANCE メーター シリーズ」 日産 ノート NISMO SにDefiのADVANCE メーター シリーズを装着した時のレポートです。 |