ノート NISMO S改造記録
取り付け手順2
もう一カ所結束バンドのようなもので固定されているので、裏の爪を潰して抜きます。
これでシートベルトキャッチャーが完全に外れます。
外したシートベルトキャッチャーを、BRIDEのスーパーシートレールに移植します。17mmのめがねレンチで固定します(モンキーレンチもあると楽です)。
固定方法は、外側(センターコンソール側寄せ)と内側(シート側寄せ)の2パターンありますが、外側を選択しました。
理由は、センター出しのため、シートを車体中央寄りに付けた場合、シートに干渉するからです。
後は逆の手順で、シートを固定すれば良いのですが、リアのセンターコンソール側のボルトがやっかいです。購入したトルクスレンチが入りません。
しょうがないのでレンチを2種類追加購入してきました。
L字のトルクスレンチでも締めれましたが、あまり力が入らないので、めがねレンチ(16mm)の方で締め込みました。
この場合、ボルトを左右入れ替えて、めがねレンチが使える方を左に、余った方を右にする必要があります。念のため、右の方にも市販のワッシャーを噛ましておきました。(純正ボルトをもう1本購入できればベスト)
運転席側が固定出来ました。シートベルトセンサーも忘れずに接続しておきましょう(2枚目は別撮りの画像です)。
同じ手順で助手席側も交換します。(シートベルトセンサーがないので楽です)
とりあえず完成です。このシートかっこいいですね~。
センターコンソールとの隙間(クリアランス)は、かなりシビアです。わずかに干渉している気がしますが、可動しない部分なので問題ないです。
レポートの移動
- [Next]ADVANCE メーター シリーズ
- [Prev]ZE40 17インチ 7.0J +42
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
ホワイトレタータイヤの保護剤(青いやつ)が取れない! - ノート NISMO Sのブログ これは困った(^^;... |
![]() |
E12ノート 油圧ジャッキアップ問題の件 - ノート NISMO Sのブログ お金をかけずに解決しますw... |
![]() |
さよなら!ノートニスモS(5MT)! - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモの最後のブログは、こちらで締めようと思います。... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)にDUNLOP『DIREZZA DZ102』を装着! - ノート NISMO Sのブログ 春を待ちきれずにノーマルタイヤへ。... |
![]() |
ノートニスモSのシート交換 - ノート NISMO Sのブログ 旅行に間に合わなかったブツですw... |
![]() |
E12 ノート 後期型にスペアタイヤを積む! - ノート NISMO Sのブログ 旅行の準備の話です。... |
![]() |
ノートニスモSで車中泊できるのか? - ノート NISMO Sのブログ ちょっと厳しいかな(^^;... |
![]() |
『FEEL GOOD』と『POWERFLEX』を取り付ける - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモSをシャキッとさせる!... |
![]() |
ノートニスモSのバンパー削れた...&小ネタ - ノート NISMO Sのブログ あうっ...orz... |
![]() |
Switchbot「屋外カメラ」で防犯&宅配通知 - ノート NISMO Sのブログ これで車庫の高級鍛造アルミホイールを守れるか!?... |