ノート NISMO S改造記録
Carrozzeria「TS-C1730」
取り付け手順
フロントドア
運転席側のフロントドアから始めます。
-
スイッチパネルのネジを外します。トルクスネジなのでトルクスレンチ T-20が必要です。
-
スイッチパネルに内張りはがしを差し込んで上に外します。無理せずに左右どちらかの浮きやすい方から剥がしてください。(今までの経験的に固さは普通レベルです)
-
スイッチパネルの裏のコネクタを外します。ロックがかかっているので、マイナスドライバなどで解除して抜いてください。
-
ドアの内側にもネジがあるので、10mmのソケットレンチで外します(プラスドライバーだと固くて緩まなかったです)。
-
ドアの内張りを引っ張って外します(バリバリとすごい音がしますw)。左下が手をかけやすいので、そこから外すと楽です。クリップはドア外周とドアノブの下あたりに付いてます。
-
全部外れたら、ドアの内張りをウィンドウ(ガラス)の隙間から上に引き抜きます。
-
ドア側にクリップが残ってしまった場合は、プライヤーで外して、内張りの方に戻しておきましょう。(これが結構固くて曲者…)
-
スピーカーの配線を外して、プラスネジ3本で固定されている純正スピーカーを外します。
レポートの移動
- [Next]RACE 350mm
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
ホワイトレタータイヤの保護剤(青いやつ)が取れない! - ノート NISMO Sのブログ これは困った(^^;... |
![]() |
E12ノート 油圧ジャッキアップ問題の件 - ノート NISMO Sのブログ お金をかけずに解決しますw... |
![]() |
ノートニスモSのシート交換 - ノート NISMO Sのブログ 旅行に間に合わなかったブツですw... |
![]() |
E12 ノート 後期型にスペアタイヤを積む! - ノート NISMO Sのブログ 旅行の準備の話です。... |
![]() |
さよなら!ノートニスモS(5MT)! - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモの最後のブログは、こちらで締めようと思います。... |
![]() |
自宅のLAN屋内配線を引き直し(カテゴリ5e→6A) - ノート NISMO Sのブログ 超大変だったけど、10Gbps対応に!... |
![]() |
車載のマフラー音 車外撮り! - ノート NISMO Sのブログ 一応成功?... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)にDUNLOP『DIREZZA DZ102』を装着! - ノート NISMO Sのブログ 春を待ちきれずにノーマルタイヤへ。... |
![]() |
Switchbot「屋外カメラ」で防犯&宅配通知 - ノート NISMO Sのブログ これで車庫の高級鍛造アルミホイールを守れるか!?... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)の0-100km/h計測! - ノート NISMO Sのブログ 今年は天候が不安定で、なかなか測定できませんでした。... |