2018/05/16(月) 白か黒か?
ネットで白と黒の画像を見比べてみました。




(公式画像の引用です。黒のリアがなかった。)
黒の迫力も良いですが、白も悪くないと思いました。 特にバンパーのスリットが、白の方が目立っていて、市販車としては 結構攻めてるエアロが目立つのが良いと思いました。
あと、いつも黒を選んでいる理由を整理してみました
- 追加料金がかからない
- 最初の車が黒だった
- カタログのメイン写真に合わせている (12SRやNISMO Sは黒)
- 塗装が簡単
- ブロンズのホイールが似合う
- 一番人気が嫌いで、定番外しが好き
今回の車は、標準でフルエアロ(塗装は不要)ですし、車自体がレアで、 街中で被る可能性が低いので、一番人気のホワイトパールでも問題ない。 しかも、リセールバリューも良いということでデメリットがないです。
あとは、シビックTypeR(EK9)への憧れもあり、ホワイトのテンロクNAは「ありだな」 という結論になりました。ただ、ホイールは悩みそうです。
2018/05/15(火) 決断!
さて、会社帰りにディーラーで最後の勝負です。(えっ?もう買う気ですか!?)
在庫車は、月曜の定休日の間に「ナビ取付パッケージ車」が消えて、メーカーオプションなしの 素のホワイトパールのみになってしまったそうです。
そうなると、ナビなし(後付け)でいいや…ということで、オーディオレスの一番安いパターンを選びました。
ちょっと予算が余ったので、他に何か付けませんか?…ということで、以下を追加しました。
- ジャッキセット 0.7万 ←こんなものまでオプション!?
- フロントウインドウ撥水加工(12ヵ月) 0.7万
- NISMO カーボンドアプロテクター 1万
- スタッドレスタイヤ 13万!?
スタッドレスタイヤは、別に要らなかったんですけど、ディーラーのノルマ達成のために協力しました(爆)。 異常に高いのは、最強スタッドレスの「BLIZZAK VRX2」の低偏平サイズ(195/55R16)だからです。
最初は、高いなぁ…っと思って断ろうと思ったけど、調べると通販でも9〜10万円で、工賃入れたら11万位だし。 新車購入時の割引価格で13万ならオートバックスとかと変わらないと思い付けました。 (一度は履いてみたかったし、こういう時でないと買えないですからね)
最終的には、さらに値引きしてもらい合計「278万円」となりました。 嫁からは「買うかは任せる」と言われていたので、おりゃ!…っとハンコを押してきました!(ポチッっとな!)
2018/05/17(木) 悲報!
ディーラーから「あの後、最後の在庫がなくなっちゃいました」という悲報が来ました。
でも、幸いなことに、6月中旬にホワイトの「ナビ取付パッケージ車」が追加生産されるという 良い話もあり、なんとか長期納車待ちは避けられました。(ほっ)
ただ、メーカーオプションが変わってしまい、注文書が変わってしまうので、 もう一度来てほしいとのこと。
やっとオプション選びの悩みから解放されたのに、また悩むことになりました。(寝不足じゃ〜w)
2018/05/19(土) 再注文!
またディーラーにやってきました。(4度目)。
何かの縁で「ナビ取付パッケージ」車がやってきたということで、 結局ナビ付きのフルコースで注文しちゃいました(爆)。 (楽ナビさん、さようなら…)
ぶっちゃけ、40歳になるとDIYが面倒なんですよねww。 お金で時間を買えるなら、金を出しちゃいます(苦笑)。 でも、逆に欲しい物は全部付けたので、後悔はありません!(でも、レカロが…(爆))
結局、大台を超えて「307万円」で、ハンコを再度押してきました!(86買えたな(爆))
いっぱい付けたので、値引き額も増えて、24.5万円位まで引いてもらえました。 田舎で値引き幅が少ない中、がんばってくれたと思います! (ネットに書かれている30〜40万円引きというのは、競争の激しい都会じゃないと無理です)
さーて!後は納車待ちだぁ!(楽しみ(^-^))
最近、いろいろあってモチベーションが上がらないので、新車と旅行(ディズニーランド)で40代をエンジョイしたいと思います(笑)。
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO Tune」 日産 ノート NISMO SにEXAS EVO Tuneを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
購入記 日産 ノート NISMO S(5MT)の購入までの経緯についてです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |