2018/05/02〜12 検討期間

現在は、軽2台体制でエコなんですけど、嫁車が普通車(7人乗り)から軽に戻ったので、 2〜3年後には、私の車を普通車に戻したいなぁ…という思いがありました。
理想はスポーツカーで、86/BRZ、ロードスター、コペン、S660あたりを調べていたんですけど、4人家族のメインカーとして、嫁の許可はおりるとは思えません
(昔のスポーツカーの方が、普通に4人乗れて、最低限の実用性があったんですけどね〜)
でも、日産には、現実的(嫁がOKだしそうな)なスポーティーなコンパクトカーが 2種類もあるので、一気に現実味が出てきてしまいました。
- マーチ NISMO S (1.5L NA、5MT) 184万円
- ノート NISMO S (1.6L NA、5MT) 233万円
- 次のクラスは、ATならジュークNISMOがあるが、MT車だと一気にフェアレディZの400〜620万円になります…(シルビアがあればなぁ)
上記の2台だとノートが気に入りました。なぜかというと、子供が大きくなってきて広さが必要なのと、 メカニカルな部分でマーチより本気で作り込んであると思ったからです。
そして、まじめに調べたら、結構いいんじゃね?…と思ってしまいました。(今更ですがw)
メリット
- テンロクチューンドNAに5速マニュアル (昔シビックTypeR(EK9)に憧れてたので好み)
- 国内向けの5ナンバーサイズ
- スタイリッシュなデザイン
- リアディスクブレーキ
- 加速重視のギア比
- エンジン(マフラー)音が良い
- ホームセンター、電気屋で大きい物が買える
- 家族4人+実家の親が乗れる (もう直70歳なので送り迎えが増えるはず?)
デメリット
- コンパクトカーにしては割高 (改造内容を見れば納得だが…支払額で躊躇する)
- 維持費が高い (ハイオク、17インチタイヤ、税金不利)
- 社外パーツが少ない
- 自動ブレーキ、クルーズコントロールなどがなく古臭い(私は好きですが)
- 通販型の自動車保険に入り辛い (車検証がE12改なので面倒)
昔は、マーチ12SR目線で下から見てたので、金銭面が気になりましたが、 300万円以内のスポーツカーを調べた後だと、上から目線になって全然イケるんじゃね? …っと思ってしまいました。(感覚のマヒって恐ろしいww)
ちなみに、マーチ NISMO Sの方は、レビューだけでの判断だけですが、軽くて、小回りが利いて、 トルクフルなエンジンなので、ノートよりやんちゃで楽しいらしいですよ〜。 (若い人向けかな?)
もし、日産と縁がなければ、新型スイフトスポーツ(ZC33S)の1.4Lターボの方が、 安いし、速いし、パーツも多いし、オートクルーズとかも付いているので、 良いと思います(^^;
ただ、私はオーテック(and NISMO)の造る車と相性が良いみたいですし、 ZC32Sスイスポ無き今では、新車で唯一のスポーティーなテンロクNAの5ナンバーという希少さに惚れちゃいました!(今後、こういうのはもう出ない気がします)
2018/05/13(日) ディーラー(詳細見積もり)
2度目のディーラー訪問です。
ノート NISMO Sの具体的なオプションの検討したので、詳細見積もりと、値引き額を聞くのが目的です。
私は「値段聞きに行くだけだよ〜」と言いましたが、嫁は「(もうこの人買う気だわ)」と思っていたようです(爆)。 そりゃ、動画見たり、エクセルでオプションを細かく選んでいたら、本気だとわかるわな(苦笑)。 ディーラーの人にも「おっ?買いに来ましたか!?」と言われましたww。
プランは以下で、最初の見積もりに入っていた「下取り手数料」と「ロードサービス(JAF)」は外した金額です。
@オーディオレス
- 色:スーパーブラック 0万
- NISMO ベーシック 6.8万
(マット、バイザー、ナンバーフレーム) - メンテパック5年 11万
→好きなオイルを入れられないので断ったら、 「うちは差額でMobil1が選べる」ということで入れた - 延長(GP)保証 1万
- 5イヤーズコーティング 5.3万
- マルチラゲッジボード 2.7万
- ドアミラー自動格納 1.1万
- ※購入後に、DIYでナビなどを付ける予定(予算 10万円位)
A純正ナビ
1.に以下を加えた物- ナビ取付パッケージ(メーカーオプション) 2.7万
(ステアリングスイッチ、TV/GPSアンテナ、リアスピーカー) - ナビレコお買い得パック(ETC込み) 21万
(中間グレードのナビ、ドライブレコーダー、ETCのセット) - バックモニター 3.6万
Bレカロ付き
- 専用レカロシート 27万円
→定価だと40〜50万円の代物で、かなりお買い得みたいです。
→見た目はフルバケっぽくてかっこいいですが、意外と重くて、ホールドも緩めだそうです。 市販版のSportsterの重量を見たら、SR7やEUROSTERの方が2〜3kg軽かったです。 (シートヒーターの有無が違いますが)
→本当は、実際に座って、購入する価値があるか確認したかったけど、田舎には試乗車がなかったです…。
…で、見積り中に、問題が発生!
どうも、ノートの生産ラインが止まるらしく、黒だと納期が未定(最悪4〜5ヶ月待ち?)とのこと(レカロも同様)。
在庫があるのは、ホワイトパール2台とグレー1台のみ。
# e-powerの仕様変更(4WD追加?)の影響とか…
どうしようもないので、とりあえず真珠色(別料金+3.8万円)で見積もってもらいました。
- @が268万円 (値引き18万)
- Aが294万円 (値引き20万)
- Bは27万円加算されるだけだし、納期が未定ということで除外しました
(シート交換後に邪魔になる純正シートを保管しなくて良いと嫁に言ったら、目が輝いてたんですけど…)
今日決めてくれたら、もう少し値引きをがんばると言われましたが、 色の違いは大きいので、持ち帰って悩むことにしました。 (ただ、在庫が消える可能性があるので、火曜までに決めてほしいと言われた。月曜定休日。)
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO Tune」 日産 ノート NISMO SにEXAS EVO Tuneを装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
購入記 日産 ノート NISMO S(5MT)の購入までの経緯についてです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |