PC⇔NAS間を2.5GbE化しました

ネット回線シリーズが続きます(^^;

CAT6A_接触不良解消.png

以前、NASを2Fに移動させて0.1Gbps→1Gbpsに速度アップできて、いったん満足していました。

IMG_3032.jpg

ただ、最近買ったNASの最大速度が2.5Gbpsなので、性能を眠らせておくのはもったいないと思ってしまいました💦。

でも、2FにNASを設置していると、どうしても1Gbpsの壁が超えられません。なぜかと言うと、光回線のONUとWifiルーター側が1GbpsのLANポートしか備えていないからです😥。

IMG_3031.jpg

でも、PCとNAS間だけなら2.5GbE化(2500Mbps対応)できそうなので、以下を購入してみました。(2.5GbE対応でもお手頃な価格になってきており、1.5万円ほどで揃いました👍)

  • Planex 5ポート 2.5GBASE-T スイッチングハブ FX2G-05EM 1万円
  • Plugable USBC-E2500 有線イーサネットアダプター 4千円
  • カテゴリ 6a LANケーブル 数本 ※

※既存のカテゴリ5eケーブルでも問題ないらしいが、念のため6aで揃えた

欲を言えば、10GbE対応のものが欲しかったんですけど、まだまだ高いし、熱対策でファン付きで煩かったりするので見送りました。

IMG_3030.jpg

このハブに、以下を繋いで、このルートだけ2.5GbE化しました。

  • Wifiルーター(インターネット側)
  • NAS(2.5GbE対応)
  • 既存の1000BASE-T LANハブ(16ポート)
  • デスクトップPC

IMG_3035.jpg

PC側はマザーボード上のLAN端子が1Gbpsまでなので、USB3対応の後付けLANポートを追加して繋いでます。

これで、PCとNAS間で2.5Gbps通信が可能になったはずです。

ネットワークアダプタ_プロパティ.png

とりあえず2.5Gbpsでリンクは成功しました。

NAS速度_2.5GBPS.png

ベンチマークで測定したら、READ 274.62MB/S(2196.96Mbps)でました!

STA3_ミラーHDD.png

PC内臓の1TB×1TBのミラーリングディスクよりも性能が出ており満足です。

ただ、普通にエクスプローラーでファイルをコピーすると1Gbpsあたりで張り付くので、実運用で速くなったのかは不明です😅。

まあ、遅くはなってないので、しばらくこれで様子を見たいと思います。

では、また!