過去ログ |
![]() |
はじめ君の走行会でマーチと一緒に走っていた黄色い車って下のURLの車(フィアットプント)であってます? http://toyohashiservice.ti-da.net/e2650448.html 外車は詳しくなくて、しかも走行動画のお尻の画像しかなかったので自信がないです(^^; |
![]() |
合ってますよ(^^; ウリボウさんの車ですね〜 最初はフィットだとばかり思ってましたがw |
![]() |
プントHGTアバルトとかいって売ってたヤツですね。 この頃はアバルトといっても、名前だけのものでしたが、この顔は好きだったなぁ。 |
![]() |
あみあみさん> 情報ありがとうございます。 自分もフィットだと思ってました(苦笑)。まあきさんのブログで違うと知りました(^^; ウリボウさんというと、自分より1秒2も速かった人ですね。 どおりで自分がベストラップだした周で、ピッタリ貼りつかれるわけですね(^^; まーぽんさん> さすが、この手の車は詳しいですね。助かります。 名前だけと言いつつ、マーチと比べると全然速かったですよ(^^; あと、音もあみあみさんの次によかったですね。 |
![]() |
ピット前からは、フィアットが速いのは見えてました。 足回りは思ったよりも柔らかく、ロールも多く感じました。 が、直線の伸びが良く、コーナーの立ち上がりも速かったようです。 ただ、1コーナーへの進入は皆さんと同じで、ブレーキを残したままハンドルを切ってました。 1コーナーでハンドルを切りはじめる前にプレーキングが終わってたのは、あみあみさんとオフィシャルカーの2台だけでした(^ー^) |
![]() |
やっぱり排気量の差はでかいですね(^^; 1コーナーの進入については、1枠目で指摘されていたので、2枠目は直線的にブレーキを終わらせてから曲がろうと努力してみましたが、体が動いてなかったみたいです(苦笑)。 やっぱり「ドラテクは1日にしてならず」と言った感じですね。 |
![]() |
■参加者一覧(間違えていたら指摘をお願いします) 1)YANASO (走○、BBQ 1人) 2)Hiro-masamuneさん (走○、BBQ 1人) 3)あみあみさん (走○、BBQ 2人) 4)モリヒロさん (走×、BBQ 1人) 5)なおSRさん (走○、BBQ 2人) 6)テツ(てつ)さん (走○、BBQ 1人) 7)まあきさん (走○、BBQ 2人) 8)まぁぶるさん (走×、BBQ 1人) 9)equalさん (走○、BBQ 1人) 10)しろいめさん (走×、BBQ 1人) (TOSさんは顔だし位なら可能かも?) ■サーキット(AM) ・6/27(日) 8時15〜30分 出欠確認&印刷物配布 後のスケジュールは、8時45分からサーキットのスケジュールに従います。 見学の方は、自由な時間に来てください。(10時〜練習走行、10時45分〜全開走行) ■昼休み(12:00〜13:00) ・残りの方の受付を行います。 ・マーチを並べて記念撮影をします。 ・簡単に自己紹介を行います。 ■BBQの詳細(PM) 場 所:白浜荘 BBQ場(雨天OKテントあり) 時 間:6/27(日) 13時頃から 食事代:一人 2,500円 (13名で予約済みです、変更連絡は早めに!) ・サーキットから徒歩1〜3分位なので徒歩で移動。 ・BBQを楽しみます。 ・食後にサーキットに戻り、フリータイム(1時間程度)。 ・16:00位には解散。 ※遠方の方は遠慮せずに早退してもOKです(次の日仕事ですからね) [備考] 海鮮オプションについて電話で聞きましたが、「横の売店で買って、好きに焼いて食べて良いですよ。」(^^;とのことだったので、豪華にしたい人は個々に買ってください(笑)。 基本料金だけでも、大人の男性がおなかいっぱいになると言っていたので、なるべく安い方が助かる人が多いと思って、こうしました。 |
![]() |
残念ながらequalさんが走行不可になりました。 ■参加者一覧(更新しました) 1)YANASO (走○、BBQ 1人) 2)Hiro- masamuneさん (走○、BBQ 1人) 3)あみあみさん (走○、BBQ 2人) 4)モリヒロさん (走×、BBQ 1人) 5)なおSRさん (走○、BBQ 2人) 6)テツ(てつ)さん (走○、BBQ 1人) 7) まあきさん (走○、BBQ 2人) 8)まぁぶるさん (走×、BBQ 1人) 9)equalさん (走×、BBQ 1人) 10)しろいめさん (走×、BBQ 1人) (TOSさんは顔だし位なら可能かも?) |
![]() |
BBQがメインになりつつ(^^; はじめ君楽しそうですね タカスは峠と変わらないですから、色々試せて楽しいと思います セーラー服で走ろうかな?(^^;;; |
![]() |
結局走る人は半分ですね(^^; 見学者が多いので、自分では撮れない走行写真をいっぱい撮ってもらいましょう(笑)。 > セーラー服で走ろうかな?(^^;;; せっ…セーラー服はちょっと(^^;; 予備知識があるオフ会参加者は良いですけど、はじめ君の一般参加者はびっくりしますよ(苦笑)。 |
![]() |
BBQですが ×1人 ○2人 です… 宜しくお願い致します。 |
![]() |
しろいめさん> ごめんなさい。m(_ _)m 訂正しました。 BBQ予約は後で連絡しておきます。 ■参加者一覧(更新しました) 1)YANASO (走○、BBQ 1人) 2)Hiro- masamuneさん (走○、BBQ 1人) 3)あみあみさん (走○、BBQ 2人) 4)モリヒロさん (走×、BBQ 1人) 5)なおSRさん (走○、BBQ 2人) 6)テツ(てつ)さん (走○、BBQ 1人) 7)まあきさん (走○、BBQ 2人) 8)まぁぶるさん (走×、BBQ 1人) 9)equalさん (走×、BBQ 1人) 10)しろいめさん (走×、BBQ 2人) (TOS さんは顔だし位なら可能かも?) |
![]() |
今さらですみませんがバーベキュー1人追加しても大丈夫ですか? |
![]() |
モリヒロさん> 了解しました。 BBQの予約変更は、土日にまとめて連絡しようと思っているので、問題ないありません。 ■参加者一覧(更新しました) 1)YANASO (走○、BBQ 1人) 2)Hiro- masamuneさん (走○、BBQ 1人) 3)あみあみさん (走○、BBQ 2人) 4)モリヒロさん (走×、BBQ 2人) 5)なおSRさん (走○、BBQ 2人) 6)テツ(てつ)さん (走○、BBQ 1人) 7)まあきさん (走○、BBQ 2人) 8)まぁぶるさん (走×、BBQ 1人) 9)equalさん (走×、BBQ 1人) 10)しろいめさん (走×、BBQ 2人) (TOS さんは顔だし位なら可能かも?) |
![]() |
しろいめさん、モリヒロさん> BBQ人数を13人→15人に変更しておきました。 TOSさん&飛び入り検討中の方> ついでに、BBQ人数の最終的な変更可能日を聞いたら「当日でも良いですよ」(爆)と言ってました。 別にコース料理とかじゃないので、その辺はアバウトなようです(^^; …ですので、数名だったら当日でもBBQ参加可能です。(参加者名簿には載りませんけどね(^^;) |
![]() |
まだ愛車登録をしていないのですが、当日見学してもよろしいのでしょうか? |
![]() |
TKOさん> 見学は自由です。 「愛車自慢=会員登録」という意味ではないので気にしなくて構いませんよ。 台数が多い方が写真の見栄えが良いので助かったりします(笑)。 あと、先ほど書き込んだ通り、気分が乗ればそのままBBQ参加もOKです(^-^)v<あ、その時は昼の受付をお願いしますね(集金します)。 |
![]() |
当日になってしまったんですけどもう1人バーベキュー追加でお願いします。 |
![]() |
無事に午後9時に、自宅へ到着しましたσ(^−^; YANASOさん、皆さん、今日はありがとうございましたm(_ _)m テツさん。 帰路は先頭を走っていただき、どうもです。 アクセルもっと踏んでくれないから、追い抜いたハイエースに、私がケツをつつかれちゃいました(ToT) まるで先頭のベッテルを守るために、ハミルトンをブロックしまくる、ウェーバーになった気分でした(^o^) |
![]() |
今朝、6時33分に3230グラムの男の子が産まれました。 母子共に元気です! サーキットオフに行ってみたかったけど、難しいですね・・・ |
![]() |
おめでとうございます! 3230グラムだと立派な赤ちゃんですね(^^) サーキットオフは見学すら無理ですね(^^;; 動画を撮ってきますので、子守りをしながら待っててください(^^;。 |
![]() |
お待たせしました。やっと正式募集です。 ■概要 福井県『タカスサーキット』の主催する「はじめ君の走行会 vol.2」に参加します。 (走行会の申し込みは *各自* でお願いします) 一人でサーキットデビューは不安だけど、みんなで走れば怖くないという趣旨です。 見学のみも歓迎します(入場無料)。AM10時位から走ります。 走行会後に、昼食&自己紹介などを予定しています。 (正式なオフ会ではなく、手抜きの臨時オフですので、ゆるーい感じで行います(^^;;) サーキットの詳細 http://www.fnet.ac/ 走行会の詳細 http://www.fnet.ac/pdf/hajimekun.pdf PCがなく走行会の詳細が見れない人は、少し前の書き込みに詳細が書いてあります。 [3936]【(暫定)タカスサーキットオフのアンケート】 └[3954]【タカス主催イベント便乗案が浮上】 03/30 12:28 でも、最終的に申し込む時はPCで印刷 or タカスで直接申し込みが必要です(^^; ■開催日時 2010年6月27日(日曜日) 受付 8:15 〜 ※天気は多分雨です。でも車への負担は少ない!? ■募集台数(各クラス9台) ・ ビギナーA …… サーキットの走行が初めての方 ・ ビギナーB …… サーキット走行初級者 ※ライセンス不要で走れます 貸切ではないので一般の方も予約します。走行会の申込はお早めに。(Vol.1では8台位集まったみたいです) ビギナーA枠は早めに埋まると思われるため、サーキット経験者や腕に自信がある方はビギナーBで申請をお願いします。 ■参加可能車両 占有イベントではないので車種は限定しません(できません(^^;)。 ■ 参加費 オフ会の参加自体は無料ですが、別途以下が必要になります。 「はじめ君の走行会」の参加費 9,000 円(共済・タイム計測付)(前払い) (コースライセンスが欲しい人は当日2,000円を用意してください) +ヘルメット・グローブをレンタルする場合 1,500円/日 +昼食代(詳細は決まってません(^^;) ■注意事項 ・サーキットの音量規制があります。 ・牽引フックが必要です。(マーチは車載工具に入っているので忘れずに!) ・長袖、長ズボン必須。あと靴底の薄い運動靴も。 参加される方は、「HN、グレード、年式、ドア枚数、ボディーカラー、出身地、走行有無」の記載をお願いいたします。 これで、参加者リストを作りたいので、以前アンケートで *参加表明済* でも表明をお願いします。 マーチ以外で昼食&自己紹介に参加したい方も表明をお願いします。 |
![]() |
記載例です。 1.YANASO 2.マーチ 12SR 3.平成16年式 4.5 5.スーパーブラック 6.石川県金沢市 7.走行有 (←走らない人は、走行無 or 見学のみ と記載する) よろしくお願いいたします。 |
![]() |
1.Hiro-masamune 2.マーチ 12SR 3.平成20年式 4.5 5.パシフィックブルー 6.石川県金沢市 7.走行有 よろしくお願いいたします。 |
![]() |
![]() 1.あみあみ 2.マーチ 12SR 3.平成19年式 4.5 5.ヒナギク 6.大阪府 7.走行有 よろしくお願いいたします。 |
![]() |
1 モリヒロ 2 マーチ12C 3 平成16年式 4 5 5 ダイヤモンドシルバー 6 大阪府大東市 7 走行有 ぜひとも参加させてもらいます。 よろしくお願いします。 |
![]() |
1 なおSR 2 マーチ12SR 3 平成16年式 4 5 5 ホワイトパール 6 福井県福井市 7 走行有 (2人で参加の為、どちらかが走行します) 初めてのオフ会参加になりますのでよろしくお願いします。 |
![]() |
スレッドが下がってしまってので、補足を追記しておきます。 「はじめ君の走行会」の参加者は、6/20(開催1週間前)までに、*各自* で申し込んでおく必要があります。 貸切イベントと違い当日集金ではありません。ご注意ください。 あと、昼食が不要な場合は、備考で「昼食不要」と記載してください。(BBQする場合の人数を把握しておきたいもので) |
![]() |
1 テツ(てつ) 2 マーチ12SR 3 平成21年式 4 パシフィックブルー 5 サーキット走行は初めてです 初のオフ会参加になります 宜しくお願いします |
![]() |
申し込みはサーキット場まで行かないとダメなんですか? |
![]() |
テツさん> 郵送(現金書留)でもOKですよ。 携帯からだと走行会の詳細(pdfファイル)が見れないので、以下に説明を貼り付けておきます。 ------------------- 参加申込書に必要事項記入の上、参加料を添えて2010 年6 月20 日(日)までに下記まで郵送(現金書留)もしくは持参してください。 〒910-3372 福井市西二ツ屋町2-1-35 タカスサーキット内 TLCはじめ君係 ------------------- 以下の申込書をパソコンで印刷して、必要事項を記入し、現金9000円を持って、郵便局に行って、現金書留で郵送すればOKです。 http://www.fnet.ac/pdf/hajimekun.pdf 現金書留が初めてなら、郵便局員に聞けば教えてくれると思います。 |
![]() |
了解です それで申し込みたいと思います |
![]() |
さて、サーキットオフまでいよいよ1ヶ月を切りました! 現在の参加者は以下の通りです。 (1)YANASO (2)Hiro-masamuneさん (3)あみあみさん (4)モリヒロさん (5)なおSRさん(2名で参加) (6)テツ(てつ)さん BBQ場の予約があるので、募集締め切りは「6/11(金)」までとさせて頂きます。 検討中の方は、早めに表明をお願いします。 BBQの予算は「一人2500〜3000円」の予定です。(標準料金+海鮮オプション少々−値引き交渉?) とりあえず「デフォルトで人数分の予約」(今だと7人)を行います。 予約人数の変更が必要な場合は、書き込みをお願いします。(なおSRさんは2名でカウント済です) |
![]() |
ありがとうございますュ まだまだだと思っていたのに早いものですね 晴れるといいですね |
![]() |
そうですね。週末ごとに準備してたらあっという間に当日になりそうです(^^; 当日は晴れとは言いませんが、大雨だけは勘弁してほしいですね。 アクセル全開じゃなくてワイパー全開とかいやです(苦笑)。 |
![]() |
何とか参加の方向で動いております(^^; 娘と二人でBBQも参加しますので宜しくお願い致します 雨の方が車は痛まないし、遅い速度で返って安全だったりしますがw 雨で怖いのは鈴鹿だけです(^^;;; |
![]() |
![]() 一時はどうなるのかと思って、ドキドキしながらブログを見させて頂いていましたが、参加可能ということで安心しました(^^) BBQ2人で了解しました。 添付画像の通り、子供は料金が違うみたいなので、「中学生」「小学生」「幼児(5〜6歳)」を教えていただけると助かります。(掲示板に書くのがまずければ、みんカラのメッセージでもOKです) http://minkara.carview.co.jp/userid/431577/profile/ 雨は適度であれば、タイヤやブレーキが減らないので嬉しいですね。スピン&コースアウトのリスクはありますけど(^^; 雨の鈴鹿は怖そうですね。雨で180km/h(でるのかな?)なんて想像しただけでも怖いです(^^;; |
![]() |
YANASOさん> 音が微妙ですが、煩いクレームは何処も入らないので良しの方向で(^^; 娘はぴちぴちの女子高生なので大人扱いですねw 鈴鹿は雨でもストレート200は出ますよwww 130Rは土砂降りでも150キロくらいです ドライなら180は出てますが ここだけは泣きそうなコーナーです(^^;;; |
![]() |
あみあみさん> 大人2人で了解しました。 > 鈴鹿は雨でもストレート200は出ますよwww えー!そんなに出るんですか(^^; チューニングするとマーチでもスピードリミッターカットが必要になるんですね。 それは怖いですね(^^;; |
![]() |
申し訳ないですがお金の都合上サーキット走行は参加出来なくなってしまいました。 でも走らないだけでそれ以外は参加しようと思います。 |
![]() |
モリヒロさん> 残念ですが了解しました。(見学+BBQですね) 走行料金以外にも準備にいろいろとお金がかかりますからね(^^; 走行なしだと朝一から来ても暇だと思う(^^;ので、以下のスケジュールに合わせて適当な時間に来て頂ければ良いと思います。 8:45〜 走行会参加の心構え講座 9:30〜 走行準備 10:00〜 慣熟走行 10:45〜 体験フリー走行 11:45〜 修了ミーティング(後始末) 仮にAM10時着目標なら大阪でも日帰り圏内だと思います。 |
![]() |
大変遅くなりました。 1.まあき 2.マーチ 12SR 3.平成15年式 4.5 5.ホワイトパール 6.大阪府 7.走行有 (大人2人のうち1人が走行し、もう一人は見学のみです) 初サーキット、よろしくお願いします。 |
![]() |
まあきさん> 参加表明ありがとうございます。 BBQの2名で予約しておきますね。(訂正があったら連絡ください) あと、サーキット側への申し込みも忘れずに行ってください(念のため) ALL> プチオフの申し込みの締めは「6/11(金)まで」です。検討中の方はお早めに! まだ、駆け込み表明はあるかな? そういえば「まぁぶるさん」の表明がまだないですね(^^; |
![]() |
え〜とっ、休みは貰いました。 嫁さんに遠征の許可も貰いました。 が、RAN★UP購入したら、サーキット走行の代金が足りなくなりました(>o<) 1.まぁぶる 2.マーチ15SR-A 3.平成22年式 4.5 5.パシフィックブルー 6.愛知県田原市 7.走行無し(見学のみ) BBQ1人参加 で、お願いします(^^ゞ |
![]() |
あっ、平成21年式でしたσ(^−^; |
![]() |
まぁぶるさん> お待ちしてました(^-^) ありゃりゃ!?走行無理になりましたか…15SR-Aとの直接対決を楽しみにしてたに残念です(>o<) RAN★UP効果で無給油走行記録を更新できると良いですね。(なしでも驚異的な燃費ですけど(^^;) うちのマーチも、また給油ランプが付きましたけど、400kmちょいしか走れてません(^^; |
![]() |
1.equal 2.マーチ 12SR 3.平成19年式 4.5 5.スーパーブラック 6.愛知県 7.走行有 よろしくお願いいたします。 |
![]() |
1.equal 2.マーチ 12S 3.平成18年式 4.5 5.ホワイトパール 6.愛知県名古屋市 7.走行無 BBQ大人2名 北陸の皆様よろしくお願いいたします。 |
![]() |
↑↑↑ equalさんのコピペしたのがバレバレ・・・凹○コテッ 念のため正解は『しろいめ』です。。。 |
![]() |
おや? しろいめさ〜ん!! 走らないと駄目じゃないですかww 楽しいですよ(^^; |
![]() |
TOSです。 まだ全然確定ではないんですが、もしかしたら顔くらいは出せるかもしれません。 BBQくらい参加できたらいいんですが、ホントまだ未定で・・・ 締め切りも過ぎてますし、とりあえず「顔出し」くらいで。 無事行けた際はよろしくです。 |
![]() |
週末、バタバタしており返信が遅れました。すいません。 駆け込み参加表明で、なんとか参加台数が2桁を超えてオフ会らしくなりそうです(^^)。 表明してくれた方、ありがとうございます。 参加者一覧は別スレッドで書くので、ここでは返信だけにさせて頂きます。 equalさん> チッタオフではお会いできなかった(私が参加してなかったので(^^;)ので、次のオフではよろしくお願いします。 しろいめさん> 今年最初のオフ会がプチオフですが、よろしくお願いします。 プチなので、いつもよりさらに「ゆるい感じ」になると思います(^^; TOSさん> 時間があいたら是非是非お越しください(^^) BBQは1人位増えてもバレないと思います(笑)。 確実に参加できそうならば、3〜4日前までにお知らせして頂ければ、多少の人数変更は可能だと思います。 |
![]() |
昨日の夜、峠で事故ってしまいました>< 左バンパー、フェンダーがゆがみ、ミラー破損、左フロントの足回りもやられました。 足回りは直しますが、バンパー等歪んだままでのサーキット走行は厳しいと思いますので、見学のみとさせてください。申し訳ありません。 |
![]() |
equalさん> えっ!?マジですか。お体は大丈夫でしたか? まさかの2週間前の事故とは…悔やんでも悔やみきれないですね(>_<) やっぱり峠は危ないので、お金があればサーキットが良いんでしょうけど、気軽には行けないですね(^^; 次の機会があれば一緒に走りましょう! |
![]() |
右コーナーリング中にタヌキが出てきまして・・・反射的によけてしまい、そのまま左に突っ込んでしまいました 偶然、いつものコースを逆走している中での事故でした。逆走は初めてだったので、コースがわからなかったんですよねぇ・・・ ホントに運が悪くて、悪いことばかり起こるんですよ・・・ しかしどれだけ悪いことが起きても、絶対に体だけは無傷っていうのも不思議です。 今回走行はできませんが、次機会があればよろしくお願いいたします。 |
![]() |
equalさん> タヌキとは災難でしたね でも、轢き殺さなくて良かったと思うしかないですが 峠道はこれが有るんで怖いと思います、奈良の奥地は鹿もでるので(^^; 鈴鹿でも亀が出ましたけど シケイン手前で誰か踏んで真っ二つになってましたが 南無です(^^;;; |
![]() |
管理人さんへ はじめまして。 多々のマーチサイトから貴様のサイトへたどり着き拝見させて頂いています。 突然ですみませんが、マーチのオイル交換についてお聞きしたいことがあります。 K12マーチを両親から譲り受けまして乗っています。 距離数は7年で2万キロ弱です。 オートバックスでオイル交換の予定を考えていますが、たくさんのオイルの中どれが適したオイルなのか分かりません。 マーチにはどのようなオイルが良いのでしょうか? メーカーや値段等も様々なのでアドバイスをよろしくお願いします。 |
![]() |
はじめまして。マーチ所有おめでとうございます(^^) オイルですが、純正の粘度が0W-20なので、それに近いオイルを選べば良いとおもいます。 同じ粘度でも「鉱物油→部分合成油→化学合成油」の順で性能が良いです。 「100%化学合成油」は最高ですが、値段が高いので街乗りメインだと不要だと思います。 0W-20の"20"というのは、最近の省燃費車向けの一番粘度が低い(粘り気がなく燃費が良い)オイルです。(0Wはエンジン始動性に関わりますが、真冬に5W入れてても違いはわかりません) マーチのエンジンは、この低粘度オイルに最適化されているので、粘度は20〜30までにしましょう。あまり粘度が高いとエンジンが不調になります。(燃費重視だと"20"、高温時のエンジン保護重視なら"30"。粘度が高ければ良いってもんじゃないので注意) うちのマーチはスポーツタイプ(12SR)なので、Mobil1かオートバックス自社製ブランドの化学合成油(3リッター缶)を入れてます。(1回4〜5千円です) 最近は0W-20の化学合成油でスポーツ走行OKな物も出ているようですが、値段が高く手が出ません。(燃費が良くて、サーキットも行けるので理想的なんですが…) |
![]() |
とても分かりやすいご返答ありがとうございます。 助かります。 アドバイス通りに燃費が良い0W-20のオイルを入れたいと思います。 メーカーはどのようなもなのでしょうか? また何リッター入れればよいのでしょうか? |
![]() |
度々、すみません。 オイルは何キロおきの交換が目安なのでしょうか? 0W-20のオイルの値段はどの位なのでしょうか?_ 友人からはフェイルターも変えたほうが良いと言われています・・・。 フェイルターとは何か分からずうなずいてしまいました。 車初心者ですみません。 |
![]() |
メーカーや粘度で悩みたくないなら、ディーラーで純正オイルを入れるのが間違いないです。 純正オイルであれば、交換時期も説明書に記載されています。 「交換から1年 or 1万5千kmのいずれかを超過した時」と書かれてます。(本当かよ…と言うほど長いですね(^^;) ただし、シビアコンディション(山道通勤、悪路、チョイ乗り(8km以下)の繰り返し)の場合は、「交換から6ヵ月 or 7500kmのいずれかを超過した時」となってます。 1年点検、半年点検を受けてるなら、わざわざオートバックスで交換しなくても点検時の交換だけで良さそうです。 オイルフィルターは、オイルのゴミ(異物)を取り除くフィルターのことです。オイル交換2回につき1回交換します。 不明だったら交換しておけば良いと思います(千円以下なので)。 オートバックスで交換する場合は、店員に聞けば適当に選んでくれます。以下に書いてあります。 http://www.autobacs.com/static_html/info/contents/5-4-3.html オイルの量は3リッターです。 値段は、一般的には2〜3千円位で、良いやつは5千円以上します。(プロショップに行くと1万円オーバーの物もあります!) ガソリンと一緒で原油価格によって値段が変わります。 純正オイルが特別長持ちなのか、最近のエンジン&オイルが丈夫になったのかわかりませんが、私の知識ではオイルは「半年に1回 or 5000km程度で交換」した方が良いと思ってます。 サーキットなんかを走ると、オイルが高温になって一気に劣化するので、3000kmで交換なんてこともあります。 長くなってすいません。 |
![]() |
良く理解することができました。 ありがとうございました。 |
![]() |
度々、すみません。 もう一点お聞きしたいことがあります。 最近、ブレーキが「キーキー」と音が鳴るのですが、どうしたら改善できるのでしょうか? オートバックスへ行き油を注入し直りますでしょうか? |
![]() |
ちょうど見たので返信します♪ 以前私のマーチもブレーキ音が酷くなりました。 (今でも雨の日だと、ブレーキが暖まるまで鳴りますが・・・) ちょうど点検の保障期間だったので、ディーラーに行った所、 ブレーキパッドの編磨耗だという事でした。 保障期間だったので、無料でパッドを整えてもらいました。 恐らく街乗りマーチさんのもそうじゃないかと思います。 ブレーキオイルなんかは相当ハードなブレーキをしていなければ、車検時もしくは1年点検時の交換で十分だと思います。 ディーラーに行って、編磨耗してブレーキ音が凄いんですが・・・ と言えばやってくれるんでは無いでしょうか♪ |
![]() |
ブレーキの鳴きはいろいろ原因はあると思いますが、実際に音を聞いてみたり点検してみたいとわからないと思います。 TaisuKさんの言うとおり、ディーラーで見て貰うのが一番だと思います。 トラブル関係はオートバックスよりディーラーの方が適していると思います。 |
![]() |
お手数をお掛けしました。 ありがとうございました。 |
![]() |
久々にコメントで(^^; 純正ブレーキは片押しですから、内外入れ替えれば音は消えますね パッドグリスの金属系をパッド裏に塗ればまず消えます おいらは何もしてない(トラスト)ので、踏むたびにカキって音が出ますが異常じゃないので放置してますw 走りの車だ〜って思って乗ると、結構音が気にならなくなるもので不思議です(^^;;; >街乗りマーチさん エンジンオイルはサーキットを走らない限りディーラー純正で1万キロは大丈夫ですね 毎週峠とか行くなら5千キロとかで交換で十分ですので サーキットで1秒を詰めるとかの話でしたら、リッター3500円のオイルをサーキットを走る度に交換です デフ(ミッション)オイルも2回ごとに交換とかなります 用は長時間熱が入らなければ、どんなオイルでも一緒ですので おいらも暫く街乗りばかりなので、ノーマル入れてますよ(^^; |
![]() |
ご苦労様でした ところで走行会の事なんですが、各自がタカスに直接申し込むのですか[当日でなくて |
![]() |
こんばんは^▽^ 走行会の申し込みは各自で直接申し込むことになってます。 直接現地へ行くか書類を送る?(詳しくはタカスサーキットのホームページで)事が必要です。 参加費の9千円も先払いです。 (ヘルメット・グローブのレンタルは当日でOKです) 私は見学を兼ねて、今日直接行ってきました。 |
![]() |
Hiro-masamuneさん> 下見ありがとうございます。 結構でかいテントですね。かなり雨の確立が高いので、これは助かりますね。 BBQ利用料金まで調べてくれてありがとうございます。食べ放題にしては、意外と安いですね。 なおSRさん> 事前申し込みです(^^; 正式募集の説明に書いておいたんですが、ちょっと文章長過ぎて伝わらなかったみたいですね。すいません。 Hiro-masamuneさんフォローありがとうございます。 地元なら直接行った方が早そうですね。 |
![]() |
YANASOさん、車高調調べていただいてありがとうございます! あと、リアバンパー交換おめでとうございまーす!後ろから見てもいかつくなりましたね★ こちらの世界へようこそ( ^^) _U~~ YANASOさんのデーターを見てみると、リスモがよりサーキットスペックですよね 理想的な商品なんですけど、オークションなどでも流通が少ないのが難点です それに対してラルグスは価格が安く、新品で手に入れることができます、バネレート変更できるのは知りませんでした。 今後数ヶ月、ニスモを探して、なければラルグスでいこうかと思います!!ありがとうございました! |
![]() |
YANASOさん、お久しぶりです 結婚やらなんやらで半年以上HPを更新していませんでしたので、徐々にアップしていきます マイペースですが、徐々にレストアかねていじっております。 タイヤやブレーキなどもリファインしてきましたが、やはり前オーナーがしておりましたノーマルショック+ダウンサスではこのごろ峠ではきつくなってきました、ひっくりかえりそうです よってヘソクリで車高調を購入しようかと思っています 第一候補は廃盤ですがニスモのRスペック、薦められているのがラルグスです 町乗りよりも走り優先に考えていますので、どこかお薦めのやつはありませんか? |
![]() |
どうもお久しぶりです。 TE37Cup+195/50/R15のスポーツラジアルはすごいグリップしますからね(^^;。 車高調を入れてやっとタイヤを使いこなせる感じです。 多分、下手なダウンサス入れるより純正サスの方が踏ん張るような気がします(RE01Rにあわせてあるので)。 ニスモのRチューンは、硬すぎて街乗りは辛く、峠じゃピョコピョコしてタイヤが接地しないなど、あまり良い話しを聞きません(^^;<なんか短期間で違うのに交換する人が多いような気がします ラルグスは最近付けている人多いですね。安くて、そんなに悪い噂は聞かないですけど、峠を攻めた時にどこまで行けるかはわかりませんね。(付けてる人のレスがあると良いんですが…) ちなみに私の付けているHKSは、バネレートが前4kg、後4.6kgですけど、とりあえず全開で攻めても足は付いてきます。 でも、下りの全開コーナーリング時にそれなりの段差があるとフロントのバネが密着しちゃうので、前のバネレートは若干不足気味なのかもしれません。 HKSを選ぶにしても、走り優先ならフロントのバネレートはアップした方が良さそうです。 基本的に街乗りがほとんどで、たまに峠全開に耐えて欲しいという基準で探してるので、乗り心地重視系しか知らないので、他はあまりわかりません(^^; |
![]() |
そうなんですよ、価格やインプレなどを考慮して選びたいんですが、そこでラルグス迷うんですよねー 知人がニスモ使っているんです、一回横にのったんですが、ちょっと固いがわりといいかんじだったので・・・。 あとは、デフぐらいですかね(笑) かいて、かいて前に進みません(笑) |
![]() |
話を聞く限りかなり攻めた走りをしてそうなので、路面次第ではニスモという選択肢もありかもしれませんね。 私のステージは路面が悪いので合わなさそうです(^^;。 まあ、自分が付けてないパーツにとやかく言えないので、装着している人の意見を待ちましょう。 |
![]() |
レスがないので、カタログスペックで比較してみました。(^^; HKSも書いたのは、自分の車高調と相対的に比較するためです。 以下の記号で、各車高調を区別して書きます。 (N)=NISMO R-Tune サスペンションキット (L)=LARGUS フルタップ式車高調 (H)=HKS ハイパーマックス C-Compact ■カタログ (N)http://www.nismo.co.jp/news_list/news2004/n040003.html (L)http://www.largus.co.jp/sports/product/damper/nissan/ak12.html (H)http://www.hks-power.co.jp/db/sus_detail.aspx?N_ID=433&F_ID=3788&CN=80110-AN005 ■バネレート (N)Fr:8.0k / Rr:6.0k (L)Fr:4.0k / Rr:6.0k (H)Fr:4.0k / Rr:4.6k ※SRは数値未公表だけど前後3.0k〜3.6k程度らしい。NISMOは倍以上固い!!? ■減衰力 (N)Fr: 4段 / Rr: 4段 (L)Fr:32段 / Rr:30段 (H)Fr: 0段 / Rr: 0段 ■車高 (N) -20 〜 -60mm (Fr,Rr別の記述なし) (L) Fr:+39 〜 -61mm Rr:-24 〜 -54mm (H) Fr: 0 〜 -56mm Rr:-12 〜 -51mm ※SRは前後-20mm ■その他 (N) Fr:ピロボールタイプ/キャンバー調整式 Rr:ダンパーとスプリングが同軸 (L) Fr:強化ゴム/固定式 Rr:マウントレス ダンパーとスプリングは別体 (H) Fr:強化ゴム/固定式 Rr:純正マウントを使用 ダンパーとスプリングは別体 ■見解 NISMO R-Tuneが乗り心地が悪いというのは、フロントのバネレートとピロアッパーのせいみたいですね。 普段乗り(通勤)に使わない車であれば、R-Tuneでキャンバー付けた方が速そうな気がします。 ただ、跳ねる道だと駆動輪が接地しないのはデメリットでしょう。 NISMOのフロント8kはちょっと固い(8kと言ったらシルビア用のレートです(^^;)ので、LARGUSのフロントバネレートを5k位にアップさせるという手もあります。(知り合いに聞いた話だとレートは変更できるらしいです) LARGUSとHKSはフロントのバネレートが同じなので、乗り心地は車高調にしては、良いほうでしょうね(リアシートは跳ねそう)。 ただ、HKSと違いダンパー調整できるので、街乗りと峠を使い分けれるかもしれません。 PS.あくまで予想ですので、結果に責任は持てません(^^;。ご参考まで… |
![]() |
メーターのLEDを変えよ用と思うのですがはりがぬけません。後期のSRです。 |
![]() |
スプーン大作戦ですよ(笑 スプーン2本使って、テコの原理で抜けます。 メーターパネルに傷付くと、心にも傷が付くので、 キッチンペーパー等をひいて下さい。 意外と硬いので、力入れないと抜けません。 真っ直ぐに抜かないと曲がってしまう可能性があるので、気をつけて下さい。 あまり、無理はせずに頑張ってください。 あくまで、自己責任で。 |
![]() |
けんちゃん(さん)が回答してくれたので、補足だけですが、小さいスプーンだとテコの力が弱いので、カレー用のでかいスプーンが2本あるとベストです。 失敗するとメーターが壊れるので慎重になりますが、あまりビビり過ぎても抜けないので、力加減が難しいです。 LED交換の満足度は抜群ですが、リスキーな作業ですので、あくまで、自己責任で。 |
![]() |
ありがとうございます。 LEDはついている通りにきりかきの方向を合わせてつければいいんですよね? |
![]() |
そうですね。四角の端がかけてる方向に合わせればOKです。 LEDのメーカーにより、きりかきではなく印の場合などがあるので注意してください。(同じ形のLEDなら間違いないでしょう) 心配であれば1つ交換した時点でテスト点灯させてみるのが確実です。 |
![]() |
YANASOさんの言うとおりですね。 補足なのですが、 LEDを購入する時に気を付けないといけないのが、 サイズ3528でも、SMDという、チップLEDが3つ入った物がありますので、気を付けてください。 そのままでも点灯するかもしれませんが、消費電力が3倍あるので、内部回路に手を加えないと基板が焼き切れる可能性があります。 点灯出来たら、物凄い明るいと思いますが、ハイリスクなので、 普通の3528を買ってください。 SMD LEDは、ルームランプや、ポジションや、ブレーキなどに使われています。 弾丸タイプに比べ、拡散するので、上記用途に使われます。 3528は大きいので、いじりやすいです。 既に交換済みなら意味ないですが、参考までに覚えても損は無いかも。 |
![]() |
ちょっと混沌としてきたので、今回のタカスサーキットオフになった経緯を振り返ってみましょう。 1.なおSRさんからオフ会の予定を聞かれる。 2.今年は幹事が多忙で、春の富山オフがないかもしれないとわかる。 3.代案として、なにかのイベントに便乗して *簡単なオフ会* をできないか考える。 4.ドリームカーショーは北陸の予定が発表されてないのでNG。 5.サーキットオフはお金がかかるのでNG。 6.その他、北陸のイベントないか、みんなに聞いてみたけどレスなし。 7.あみあみさんから、タカスサーキットで貸切なら20台で1万円/台、ライセンスも不要で良いのでは?…っという案を頂く。 (この時点で、あみあみさんが纏めてくれるという言葉に甘え過ぎて占有の細かいことを調べなかったのが失敗!?) 8.まずは20台も集まるかアンケートを取ってみる。 9.とりあえずマーチのみ12台位集まりそうなので、他のコンパクトカーを集めればなんとかなると思い、タカスの予約をしてみようと思う 10.ブログに書いた通り、貸切はかなり面倒なことが判明。 11.個人的にはタカス主催の初心者向け走行会「はじめ君走行会」で、「サーキットデビュー!みんなで走れば怖いない」的な乗りで良いかなぁ…っと思い始める。 でも、話が大きくなってきて後には引きづらい雰囲気になってきた(^^;。 まとめると、軽る〜いノリで話をしてたら、大きな話になっちゃったという感じです(^^; 家庭の都合で、オフ会準備に全力を注げないのと、初心に返るという意味で、どっかのイベント便乗となると「はじめ君の走行会」がベストと思います。 皆さんの意見はどうでしょうか? あみあみさんには、ブログで何度も宣伝して頂き、非常にありがたいと思ってます。 その反面、具体的なスケジュールまで発表して頂いた手前、計画変更は厳しいでしょうが、大風呂敷を広げて参加者に迷惑をかけるより、現実的な案の方が良いと思います。 全面的に協力して頂いているのに、貸切に否定的なコメントとなり、大変申し訳ないですm(_ _)m |
![]() |
お疲れです♪ いや、本音を言えばそのほうが楽です(^^; 走る車の種類と走行経験とかが優先ですので、はじめ君はいいですね 勿論デモカーも含めて皆参加しますよ〜 はじめての方が多いので、はじめ君に1票入れておきます! |
![]() |
お疲れ様です。 そう言って頂けるとありがたいです。 力不足でご迷惑をおかけして申し訳ないです。m(_ _)m しかも、それでも参加して頂けるとはさらに感激です。 初心者に合わせる形になり、物足りないかもしれませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m |
![]() |
参加する方向で考えてますσ(^−^; まずは予行演習をかねて、4/24にスパ西浦の四輪体験走行に出てみようかと思案中です。 1000円で3週、先導車の後ろにカルガモ走行みたいです。 プログで前回のを見ると、オレンジK12が先導車なのも気になってるし。 たぶん我家から1時間半ほどで行ける場所みたいです。 |
![]() |
>YANASOさん 消音対策して行きますので、大丈夫です(^^; 楽しく走りますので♪ 6月27日ですが、枠が埋まらない内に申し込みを順次していった方が宜しいのでわ? おいらは申し込み用紙をPDFから取りましたので、日が6月27日に決まり次第FAXで申し込みますので >まぁぶるさん スパ西のK12オレンジは、元カップカーですよ(^^; 体験走行なら、美浜がお勧めですね ライセンス要らないのと、安いですんで普通にフリー枠さらっと走れます♪ 空いてますし、初めてでも抜きつ抜かれつな所ではないんで(^^;;; |
![]() |
まぁぶるさん> バタバタしてますが、一緒に走ってくれると心強いです。 そうですね。なるべくサーキットに慣れておきたいですね。 タカスにも似たような体験走行がありますね。 もし、自由な時間があったら私も一度下見に行きたいところです。 あみあみさん> 予定はほぼ決定ですが、また見切り発車して失敗したくないので、もう少し調べさせてください(^^;。 枠は数日前の時点で0台だったので余裕だと思います(^^;; 後から思いましたが、あみあみさんに走って頂けると、NAマーチの目標タイムになるので良いですね(^^) |
![]() |
はじめ君参加希望します。 決定しましたら、申し込みを兼ねて現地まで見学に行ってこようと思いますのでよろしくお願いします^▽^ |
![]() |
お久しぶりぶりです。サーキット走行無しでオフ会のみ参加したいと思いますが大丈夫でしょうか?(遠いのでサーキット走るのはさすがに体力的に厳しいのとタイヤをエコタイヤに履き替えるので…) |
![]() |
Hiro-masamuneさん> 今週中に正式発表しますので、週末には動けるようにします。 (昨日は疲れてPM9時に寝てしまいました(爆)) 特に懸念事項がないので、後は正式募集の文章を考える程度です。 私も見学を兼ねて書類を持って行きたいので、無理やり家族で福井に行く用事を作ろうとしているところです(笑)。 多分、Hiro-masamuneさんの方が先に行くと思うので、タカスの写真や、可能であれば白浜荘のBBQ場の様子を見てきて頂けると助かります。m(_ _)m ぐっさん> 見学のみでもOKですよ。 AM10時位からマーチが走っているのを見学できると思います。 でも、今回は正式なオフ会ではなく、*手抜きの臨時オフ(^^;* ですので、サーキット走行を抜くと非常に内容が薄いと思います(^^;; 昼食&自己紹介の後は、特にイベントもなくおしゃべりタイムになって終了…っという感じになると思います。 観光ついでにサーキットを覗きに来るならいいですが、これだけのために神奈川から来るとがっくりするかもしれません(^^; それでも良い場合は、気合を入れて安全運転でお越しください(^^)。 石川→静岡(沼津)でも結構辛かった(米原経由で8〜9時間)ので、1日中移動になると思います(^^;。 |
![]() |
了解しました^-^ まだいつ行けるかわかりませんが、先に行ければ写真等情報仕入れてきます^▽^ |
![]() |
>YANASOさん。 先日にスパ西浦の体験走行に出た人に聴いたら、フリー走行とかと違いグローブもヘルメットも要らないそうです。 ただ、先導者のカップマーチK12オレンジが初心者のために、メインストレートでも100キロほどまでしか出さないので、ストレスが貯まるらしいです。 体験してみてから、参加するかどうかを本格的に決めますσ(^−^; >あみあみさん。 我家は愛知県最南端に在るので、美浜までは2時間半から3時間はかかると思います(^^ゞ まずは近場のスパ西浦で、体験走行してみよおとσ(^−^; |