マーチのある生活
インプレッション
街乗り
変化はほとんどないです(^^;。路面のうねりで変化を感じるとか聞いてましたが、足が固いせいかあまりわかりません(^^;。リア側なのでタワーバーほど体感上の変化は少ないです。
峠
登りのヘアピンなどでリアに荷重がかかっている状態でハンドルを切ると、以前よりフロントの食い付き(入り)が良いと感じました。下りで攻め込んだ場合でもリアの安定感が良い気がします(登りより体感度合いは少ないですけど…)。
総評
あの溶接のしょぼいところを補強しただけなので、これを付けてやっと普通の箱になったという感じです(^^;。激しくコーナーリングした場合の不安感はリアの剛性不足が原因だったのかもしれません。
安くて重量増もほとんどないので、前期型、または12SRじゃない方で峠やサーキットを走る人は付けて損はないです。街乗りしかしない人には不要だと思います。
レポートの移動
- [Next]プレミアムクロック
- [Prev]RACING MONITOR
スポンサーリンク
関連ページ
種別「補強」の関連ページ
![]() |
マウント |
エンジンマウント(右) | |
![]() |
マウント |
エンジンマウント(左,リア) | |
![]() |
フロア下 |
トンネルステー | |
![]() |
エンジンルーム |
ストラットタワーバー | |
![]() |
フロア下 |
フロアサポートバー |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |