マーチのある生活
Defi「Racer Gauge 圧力計(油圧) ブルー」
インプレッション


油温計と同じ電源から配線したのでエンジン始動時のオープニングセレモニーは同時に動きます。
油圧はエンジン始動(低温)時は500〜600kPa前後、アイドル安定後は160〜200kPaです。加速・減速で油圧が上がったり、下がったりするので見ていて面白いです。
油温が110℃まで上がった後のアイドリングでは100kPa近くまで下がってオイルの粘度が落ちているのが目でわかります。新品と劣化オイルでも油圧が変わるのでオイル交換の目安にもなり思ったより便利です。
ただ、ワーニング機能がないのでエンジントラブルなどで油圧が0になった時に発見が遅れそうで怖いです(メータがないより100倍ましですけど)。
次のメーター(?)はプレミアムクロックです(動画もそっちにアップしてあります)。
レポートの移動
- [Next]RACING MONITOR
- [Prev]ボンネットピン
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
追加メーター |
DM-5 AFR+SM-AFR | |
![]() |
時計 |
プレミアムクロック | |
![]() |
追加メーター |
RACING MONITOR | |
![]() |
レーダー探知機 |
SVE-27 | |
![]() |
追加メーター |
DINサイズ汎用メーターパネル |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |