マーチのある生活
Auto Gauge「DINサイズ汎用メーターパネル」
取り付け

さっそく取り付けてみます。 そのままメーターを入れてみると緩かったので、レーサーゲージ付属のフィッティングテープ(スペーサー?)を貼り付けました。

この状態でぴったりはまりました(裏面に何もしなくてもOKです)。

レーサーゲージの表示部分はサイズが58mmあります。 これが干渉して取り付けが出来ないのでは?っという不安がありましたが、ぎりぎり装着出来ました。 しかし、少し干渉しているみたいで、装着状態でメーターを回すとパネルの塗装が剥げました(^^;。

気休めですが、パネルの爪が当たる部分に、家にあった保護テープを貼り付けてみました(傷・ずれ防止対策)。

後は、パネルをはめ込むだけで完成です。 固定用の爪の幅が1DIN規格より若干大きいので、パネル自体がバネのような役割をして固定されます。
マーチの場合、1DIN部分の高さに余裕があるため、すんなり装着できます。 黒い内装に黒いパネルなので、わりと合っていると思います。
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
追加メーター |
DM-5 AFR+SM-AFR | |
![]() |
時計 |
プレミアムクロック | |
![]() |
追加メーター |
RACING MONITOR | |
![]() |
追加メーター |
Racer Gauge 圧力計(油圧) ブルー | |
![]() |
レーダー探知機 |
SVE-27 |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
自作DINサイズメーターパネル 追加メーター埋め込み用のDINサイズメーターパネルを自作した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
カーボンボンネット塗装 マーチ(K12)用のカーボンボンネットを塗装した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」 マーチ(K12) 12SRのマフラーをジーピー スポーツの「エグザス エボチューン」に交換した時レポートです。 |