マーチのある生活
プラウド「EURO HORN X(ユーロホーンX)」
取り外し手順
マーチの純正ホーンは、ラジエターとバンパーの隙間にあります(かなり狭いです)。
ホーンにアクセスするには、まずはグリルを外す必要があります。 クリップが2つあるので、マイナスドライバでこじって抜きます。
ここのクリップがなかなか固いのでプライヤーを使いました。 グリルは左右とも外した方が作業しやすいです。
グリルの裏に爪が3箇所あるので、エンジンルームから手を突っ込むなどして、爪を割らないように慎重に外します。
この位置に純正ホーンがボルト留めしてあるので、10mmのレンチで外します (画像は外した後のものです)。
外した純正ホーンです。
レポートの移動
- [Next]自作メーターパネル
- [Prev]自作DINサイズメーターパネル
スポンサーリンク
関連ページ
種別「電装系」の関連ページ
![]() |
電動格納ミラー |
電動格納ドアミラーコントローラー | |
![]() |
ETC |
CY-ET906KD(ETC) | |
![]() |
サブコン |
e-manage セッティング編 | |
![]() |
サブコン |
GReddy e-manage | |
![]() |
リモコンエンジンスターター |
スターボ RS-170i |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」 マーチ(K12)にプロジェクト・ミューのBooM WAGON(リア)(リアブレーキシュー)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
NISMO「汎用フェンダーモール」 NISMOの汎用フェンダーモールのインプレッションについてです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」 マーチ(K12) 12SRのマフラーをジーピー スポーツの「エグザス エボチューン」に交換した時レポートです。 |
![]() |
ケーファクトリー「エキゾーストマニホールド」 マーチ(K12)のエキマニ交換レポートです。 |