マーチのある生活
ビリオン「スーパーサーモLLC タイプR プラス」
(2006/08/05)
マーチの冷却水(スーパーサーモLLC タイプR プラス)の交換レポートです。
購入の動機
夏になると雑誌で冷却チューン特集とかをよくやっています。それに乗せられてとりあえず冷却水くらいは換えておこうかな?っというのが動機です。
付け加えると、12SRは高回転エンジンになっているにも関わらず、冷却系にはまったく手が入っていないという状況なので、水温には不安があるのも事実です(先に水温計買えよと言われそうですが(^^;)。
購入品
メーカー | 品名 | 購入金額 |
---|---|---|
ビリオン | スーパーサーモLLC タイプR プラス(4リッター) | \4,971 |
ビリオン | スーパーサーモLLC タイプR プラス(2リッター) | \2,743 |
購入したのは、ビリオン製のLLC(ロングライフクーラント)です。前回同メーカーのバンテージを購入しているのでLLCも合わせてみました。 タイプR プラスというグレードは、優れた冷却性能を持ちながら2〜3年という長寿命を実現したという優れものです。 面倒くさがり屋の私でも交換が苦になることはないでしょう。
マーチの冷却水の量は、整備要領書によると約5リッターと書かれていたため、念のため6リッター分購入しました。
準備
準備するものは、以下の通りです。
- 油圧ジャッキ
- リジットジャッキ(うま)×2
- マイナスドライバー
- プラスドライバー
- プライヤー
- LLCの受け皿(5リットル以上)
- 1.5リッターのペットボトル
- ビニールテープ
- 軍手
レポートの移動
- [Next]フロントパイプ
- [Prev]Super Fuse
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作DINサイズメーターパネル 追加メーター埋め込み用のDINサイズメーターパネルを自作した時のレポートです。 |
![]() |
インプレッション マーチ(K12) 12SRの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |