マーチのある生活
Ritz「Super Fuse」
(2006/06/25)
Ritz Super Fuseの装着レポートです。
全1ページ
はじめに

久しぶりにオーディオねたです。というか不注意でオーディオ用のヒューズを飛ばしてしまったので、 以前から気になっていたリッツのスーパーヒューズを付けてみました。 上がリッツ製で下が通常のヒューズです。値段は通常の物の20倍はします! (普通のは2個で100円程度、リッツのは1個で1,050円します。)
準備
用意するものは、以下の通りです。
- プラスドライバーのみ
取り付け手順
- ヒューズボックスのふたを外します。
- オーディオ用のヒューズは、一番右端の10Aの物です。
しかし、このヒューズはACC電源用(イグニッションONで電気が通るもの)であり、
デッキ本体の電源は常時電源から取っている可能性が高いので、
換えてもあまり意味がないかもしれません(^^;(ACCは電源ONのためのスイッチでしかない?)
右下の黒いものは、ヒューズ取り外し用のピンセットです。
- ピンセットはこの用にして使います(なかなか便利なものが付いています)。
- マーチのオーディオデッキの外し方はヘッドユニット交換を参照してください。
- デッキの裏にヒューズが付いています(これはメーカによって違うかも?)。
- リッツのヒューズに交換します。左は純正、右はリッツ製。
インプレッション
さてインプレッションに行こうと思ったのですが、 このヒューズにはどうも極性というものがあるらしく向きによって特性が変わるようです。 しかも、どっち向きが正しいという決まりはなく、実際の音の違いを聴き比べて良い方を 採用するという地道な方法しかないようです。
とりあえず、2個交換なので2×2の4通りを試してみました。 結果は…うーん違いがわかりません(爆)。 そういうこともあろうかとテスターで電圧を測ってみましたが、こちらも特に変化なしでした。 結局、どっちでも良いやということで適当に付けました(苦笑)。
さて肝心の音の方ですが、同じ音量でも多少音量が大きくなった気がします。 低音も出ているような気がします。…が気のせいのような気もします(笑)。 細部に良いパーツを使っているという気持ち的な優越感の方が高い気がします(^^;
オーディオ以外の箇所を交換すると、パワーアップや燃費向上などの効果も得られるそうですが、 こちらの場合、音ではなくエンジンフィーリングでヒューズの向きを判断しなければならず、 ある程度実績のあるお店でやってもらわないと効果がでないそうです。
全1ページ
レポートの移動
- [Next]スーパーサーモLLC タイプR プラス
- [Prev]スーパーサーモバンテージ70
スポンサーリンク
関連ページ
種別「オーディオ」の関連ページ
![]() |
ヘッドユニット |
DEH-P630 | |
![]() |
携帯プレーヤー |
MP3プレーヤー 1GB ブラック MP101A | |
![]() |
サブウーファー |
サブウーファー+アンプラック | |
![]() |
バッテリー |
イエロートップ | |
![]() |
フロントスピーカー |
KFC-LS180 |
人気記事
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を登録順表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
マーチ(K12) アイドリング調整 - マーチ 12SRのブログ 今更なネタですけど(^^;... |
![]() |
プラグ交換 - マーチ 12SRのブログ メンテナンスです。... |
![]() |
G27 Racing Wheelのペダル静音(消音)化 - マーチ 12SRのブログ また、G27ネタです。もう少しお付き合いください(^^;。... |
![]() |
次のタイヤ - マーチ 12SRのブログ こんばんわ。 今月号の雑誌レブスピードのおまけDVDにマーチカップの2006年の... |
![]() |
mm-R カップカー - マーチ 12SRのブログ やっぱ速いですね~... |
![]() |
エッセ乗り換えたい病...再発(爆) - マーチ 12SRのブログ エッセ購入はしばらく諦めようと思っていたのに見つけちゃいました。 近所の中古屋に... |
![]() |
SUZUKIやるなぁ~ - マーチ 12SRのブログ 新型ワゴンRが出ました。... |
![]() |
日産 マーチ 12SRアーカイブ - マーチ 12SRのブログ - |
![]() |
地デジの5.1chサラウンドでショッキングな出来事 - マーチ 12SRのブログ 先日、地上デジタル放送が見れるようになったと報告しましたが、残念な事実が判明しま... |