福井オフ2010『サーキットデビュー』
修了ミーティング 11:45〜
走行後に会議室に戻り、修了ミーティングを行いました。
基本的に簡単な挨拶程度で、時間がかかったのはプラス2千円で取得できる4輪走行ライセンスについての話でした。申込書への記入、フリー走行の申し込み方法の説明、ライセンスカード用の写真撮影などを行いました。

(ライセンスカードは後日郵送されてきました)
なんだかんだで、12時半くらいまでかかってしまいました(スケジュール30分押し)。見学の方、お待たせしてすいませんでした。
P.S.走行後にテーピングを剥がしますが、粘着のりが残っている場合があるので、早めに取り除きましょう。私は2週間放置しておいたら取れなくなってしまいました。
集合写真 12:40〜
予定ではBBQ前に自己紹介も終わらせる予定でしたが、時間がなかったので後回しにして、集合写真だけ先に撮影しました。

女性陣は誰も入ってくれず、野郎どもだけになってます(苦笑)。
オフ会参加者の方は、参加者限定のファイル置き場(パスワードは当日配布した印刷物を参照)から、集合写真の元画像をダウンロードしてください。おまけでオフ会全画像集(zipファイル、要PC)も置いてあります。


なおSRさんの代わりに、飛び入りのTKOさんが加わっているので、マーチの台数は10台になっています。
昼食(バーベキュー) 13:15〜
バーベキュー会場のある白浜荘まで徒歩で移動します。サーキットの防音壁の向こう側なんですが、ちょっと遠回りしないと行けないのが難点でした。
なおSRさんは、家族でバーベキューに参加するために、一旦自宅に戻ってから来るとのことです(家が近いのが羨ましい!)。


バーベキュー会場に着くと、看板のみっちゃん(カニむき名人)がお出迎えしてくれました。カルビ、鳥、野菜、おにぎり、焼きそば、ウィンナー、お茶などが準備されていました。肉は食べ放題でした
。


受付を済ませて、さっそくバーベキュー大会の開始です!。みんな「わいわい、がやがや」と楽しそうに食事をしてました。

肉は「質より量」と言った感じで、カルビより鳥の方がおいしかった気がします。走行後だったので、冷たいお茶が一番うまかったです(笑)。ほとんど男だったんですが、それでも全部食べきれない量でした(食べ放題は伊達じゃない)。
本当は、もっといっぱい食べたかったんですが、サーキット走行で神経を使い過ぎて、胃腸が調子悪くあまり食べれませんでした。

しばらくすると、飛び入りゲストのTOSさん(いつものメイン幹事様)が登場しました。忙しい中「バーベキュー位なら参加できるかも?」っということでしたが、本当に来てくれました(感謝)。
仕事の状況や、今後のオフ会の話などをしました。石川オフは予定通り開催するということで、ひと安心しました。

なおSRさんも自宅から帰ってきて、家族でバーベキューを楽しまれてました。自分の家も近かったら子供を連れてこれたんですけどね。
みんなおなかいっぱいで、誰も焼かなくなった頃を見計らって、バーベキューはお開きとなりました。片づけは白浜荘の人が全部やって頂けるということで楽ちんでした(この辺はレンタルバーベキューの良い所ですね)。
レポートの移動
- [Next]石川オフ2010『5イヤーズミート』
- [Prev]石川オフ2009『マチある収穫祭』
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |