マーチのある生活
石川オフ2007『原点回帰』
(2007/09/23)
石川県小松市の日本自動車博物館で行ったオフ会レポートです。
出発
天気は曇り。今回は仮集合はなかったので自分のペースで出発しようと思ったがトラブル発生!
娘が昨日は、嫁と一緒に買い物に行くことで納得していたのに、 いざ出発しようとしたら「一緒に行く〜」って言い出して、 言うことを聞かないので仕方がなく連れて行くことになりました(^^;。
「知らないおじさんが、いっぱいいるぞ〜!」と言っても効果がありませんでした(苦笑)。
PS.ちなみに午前中しか居れなかったので、中途半端なレポートです(^^;。 (全編に渡るレポートは幹事のTOSさんのレポートを見てください。)
日本自動車博物館に到着

8時半に出発して1時間10分ほどで特に渋滞もなく到着しました。
集合
今回は日本自動車博物館の駐車場の一角を貸し切りにしたので、 色順にきれいに並べて記念撮影することになりました。





最初は参加者の集まりが悪くて、どうなることかと思いましたが、なんだかんだで過去最大の13台が集まることが出来ました(^^)。 名実共に北陸最大級のマーチオフと呼べるレベルになったと思いますよ!。 これも幹事の皆様の努力と、ホームページを応援してくれる皆様のおかげです。感謝感謝!
うちのカメラだとめいっぱい下がっても、フレームに収まりませんでした(^^;。
しょうがないので動画でも撮ってみました(笑)。
レポートの移動
- [Next]福井オフ2007『K12×K12』
- [Prev]名古屋オフ2007『名古屋チッタオフ 〜チッタの休日〜』
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
エンジンオイル・フィルター交換 マーチ(K12)のエンジンオイル交換レポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」 マーチ(K12)にプロジェクト・ミューのBooM WAGON(リア)(リアブレーキシュー)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「汎用フェンダーモール」 NISMOの汎用フェンダーモールのインプレッションについてです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |