石川オフ2006『日本自動車博物館』
出発
天気は曇り、待ち合わせ場所が近いのでのんびり出発。道中でhasukiさんの横に並ぶ(笑)。 しかし、なぜかジャ○コの駐車場に消えていきました(??)。
金沢組の集合場所に到着
集合場所のホームセンターの駐車場に到着しました。ミニバンのオフ会(違う(^^;)をやっていてちょっとびっくり(子供サッカー大会でもあったみたいです)。
9時近くには、石川県12SRさん、hasukiさん、TOSさん、まーぽんさんが集まりました。 あとのメンバーを待っていると、雨が降ってきて「そういえば傘を忘れた〜!」ってことで近くのコンビニに傘を買いに行きました(この傘はこの後一度も活躍しませんでした(苦笑))。 そして、いくら待っても来ないので心配していると、かずさんからhasukiさんに「今着きました」とのメールが…!!!
しまった〜!そういうことか〜!!事前の連絡不足でかずさんとMOSさんが現地集合しているとは知らず待ってしまいました(爆)。 ということで9時半になって急いで現地へ出発です!(幹事の不手際でかずさんとMOSさんを待たせてしまいすいませんでした。)
自動車博物館へ移動
早速移動です。幹事と言うことで先導を任されました(^^;。 全員が道を知っているので速い者勝ちのキャノンボール(笑)でもよかったんですが、事故ったらもともこうもないので安全運転で行きました。
先導は後ろに気を使わないといけないので疲れます(信号のたびにビクビクします)。 途中何度か信号ではぐれながらも、後ろの人の物凄い追い上げ(笑)で無事並んで自動車博物館に到着しました(1時間で到着)。
入り口に「スカイライン・フェスティバル会場」という看板が立ててありスケールの大きさの違いに唖然としました。 みんなに「うちらの看板は?」と聞かれる始末…(すっすいません(汗))。
全員集合
遅れること30分…ようやく全員集まりました。メンバーは以下の通りです。
かずさんが富山県から来た以外は、全員石川県の人達です。 当初は10台は集まると思ったんですが、意外と集まらず7台でした(富山メンバーの都合が合わなかったのが残念です。でも北陸じゃ多い方?)。

横ではスカイライン・フェスティバルが行われており、駐車場の1区画が占拠されていました。 でも囲まれていたので近寄り辛く、じっくり見れなかったのが残念です。 マーチはフレンドリーがうりなので一般駐車上にどーんと展示しました(場所を借りるだけの規模がないだけとも言う(笑))。
以下は、場所がなくて密集するマーチ達です(ある意味珍しい絵)。



レポートの移動
- [Next]福井オフ2006『福井遠征オフ 〜近畿の方もいらっしゃ〜い〜』
- [Prev]富山オフ2006『アローザ プチオフ』
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
A'PEXi「CENTER PIPE」 マーチ(K12) 12SRの中間パイプ交換レポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
インプレッション マーチ(K12) 12SRの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
ブレーキキャリパーのオーバーホール マーチ 12SRのブレーキキャリパーのオーバーホールを行った時のレポートです。 |