マーチのある生活
「ラクラクポリッシャー」
(2009/05/23)
電動研磨機の「ラクラクポリッシャー」のインプレッションです。
全1ページ
はじめに
さっそく研磨
今回の最大の目的は、カーボンボンネットの塗装後の表面が傷だらけだったので、それを研磨することです。スクラッチカットを塗ってさっそく研磨してみました。


左が研磨前で傷が放射状に見えます。右が研磨後で5分程度で傷が完全に消えました!。こんな短時間でこれだけきれいになると、今まで手動でやっていたのが馬鹿馬鹿しくなります(^^;。
円盤部分は23cmなので、広い面でも手早く磨けます(細かい部分は苦手かな…)。ただ、家の中に収納するには少し邪魔な大きさです。
でも
全1ページ
レポートの移動
- [Next]ブレーキキャリパーのオーバーホール
- [Prev]車高調整式サスペンションの車高調整方法
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
エンジンオイル・フィルター交換 マーチ(K12)のエンジンオイル交換レポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」 マーチ(K12)にプロジェクト・ミューのBooM WAGON(リア)(リアブレーキシュー)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「汎用フェンダーモール」 NISMOの汎用フェンダーモールのインプレッションについてです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |