
タカスサーキット用に用意したオイルですが、目的を失い、さらにデチューンも進み、放置していたんですが、重い腰をあげてDIY交換しました。
ドレインパッキンがなくて焦りましたが、近所のオートバックスにあったので助かりました。
ドレインボルトも固くて、ジャッキアップして潜り込まないと交換できませんでした。
手抜きが出来なくて、予想より時間がかかりましたが、無事完了!
交換後はエンジンの機械ノイズが減って良い感じです。

ドレインパッキンがなくて焦りましたが、近所のオートバックスにあったので助かりました。
ドレインボルトも固くて、ジャッキアップして潜り込まないと交換できませんでした。
手抜きが出来なくて、予想より時間がかかりましたが、無事完了!
交換後はエンジンの機械ノイズが減って良い感じです。

走行は6万1千km。
エンジンは快調ですが、ハイグリップラジアルで攻めすぎて、駆動系と足回りがくたびれモードです。
長く乗るなら86みたいにエコタイヤの方が良いかもしれません(苦笑)。
エンジンは快調ですが、ハイグリップラジアルで攻めすぎて、駆動系と足回りがくたびれモードです。
長く乗るなら86みたいにエコタイヤの方が良いかもしれません(苦笑)。
まぁぶる
こんにちは♪
私も本日、昼の休憩中にエンジンオイルとアイルフィルター交換しましたσ(^-^;
走行距離…55,000km越えてます(^^ゞ
あっ、エアフィルターの掃除をする距離にもなってる(@o@)
YANASO
まぁぶるさん>
昼休み中に交換って(^^;
うちのマーチは、短距離通勤で激しい走りをしているので、見た目以上に傷んでます(T_T)
メンテも大事ですけど、乗り方の方が問題かな(苦笑)。