2021.10.02 オキアミアジング&初夜釣り(金沢港大野)

ぱっとしませんなぁ(苦笑)。

夕方の部

IMG_1523.jpg

今週の土曜は、午前中にテレワークの準備をしていたので、夕方に釣りに行ってきました。

IMG_1522.jpg

最近アジがあまり釣れないので、今回も生餌の力を借ります😅。持って行ったのは半パックですけど、入れ食いじゃないと使い切れないくらいの量です。

最初は「大野お台場公園前」に駐車(ほぼ満車😅)しましたが、横風が強くて釣りにならないので、歩いて「からくり記念館前」まで移動しました。

IMG_1524.jpg

港の湾内でも、この波で大荒れでした😭。でも、ここなら水面が近いので、15時くらいから釣りを開始しました。

IMG_1525.jpg

風が強い間は、少し重いメタルジグ(3g)を投げてました。まあ、アタリはゼロでしたけどねw。

IMG_1527.jpg

少し風が弱まってきたので、ジグヘッド(0.4g)にオキアミを付けて、本格的に釣りを開始しました。

やっぱり、この金色の針のアジスタS(0.4g)が一番釣れる気がします。

IMG_1526.jpg

足元で豆アジが釣れました(苦笑)。相変わらず遠くに投げてもアタリがないので、最近は足もとでサプライズフィッシュが釣れるのを待ってますw。

IMG_1467.jpg

アジが居るみたいなので、試しに1インチ以下の極小ワームを試してみました。

IMG_1528.jpg

フグが釣れました!かわいいけど、ワームを食い千切るので嫌いです😅。

IMG_1529.jpg

一応アジも釣れました。オキアミほど食い付きませんが、アジと遊ぶ(練習する)には良いかもしれませんね。フグが居なければワームをヘビーローテーションできるのも良いですね😁。

IMG_1530.jpg

夕方18時ごろまでやって、9匹しか釣れませんでしたw。

やっぱりアジングはスポーツフィッシングで、夕食をゲットする場合はサビキの方が良さそうですね😅。

夜の部

オキアミが半分以上余ったので、夕食後にもう一回行ってきました(道具を洗って、明朝に行くのも面倒だし)。

IMG_1531.jpg

場所は、大野お台場公園前の街灯(少し横のオレンジのやつ)の近くです。そして、初夜釣りです!

IMG_1532.jpg

でも、この辺りは工場地帯で結構明るいので、街灯効果はほとんどなかったと思います😅。

そして、オキアミを付けてキャストしても、全くの無反応でした...(あれれ?)。

IMG_1535.jpg

試しに、蛍光カラーのワームを投入してみたら超豆アジが釣れました!暗すぎて餌が見えていなかったようです😅。

せっかくオキアミを消化しに来たのに全然意味がなかったので、ほとんど撒き餌をしただけになりました😭。

IMG_1546.jpgIMG_1545.jpg

でも、夜の水面には2~3分おきに、パシャン!パシャン!と跳ねる魚が居たので、大き目のワームをいろいろ投げて、遠くにもアプローチもしてみました。

でも、光のない夜だとケイムラとかオレンジとか、全く意味がなかったですね😅。

IMG_1468.jpg

なので、キラキラ系のメタルジグも投げて様子を見てみましたが、こちらもアタリは全くなかったですね...。

結局、2時間くらいやりましたが、蛍光ワームで豆アジが2匹釣れただけで、全然楽しくありませんでした(苦笑)。

Youtubeでバカスカ釣れている夜釣りの動画は別の世界の話みたいですねw。正直、アジングで大きいアジが釣れる気が全くしません!(年末まで釣れなかったらアジング辞めるかもしれません...)

追記:アジの漁獲量は地域差が大きいみたいですね。北陸は47都道府県では中の上の位置なので、ギリギリアジング出来そうですけど、立ち入り禁止の堤防の先っちょに行かないと大物は無理でしょうね...。

IMG_1537.jpg

残念な気分でしたが、23時頃に港から漁火を焚いた船が一斉に出航していく姿は圧巻でした!(10隻ほど居たと思います)

IMG_1540.jpg

こんな夜中に漁をして、朝に戻って来て市場に魚やイカとかが並ぶんでしょうね~。やっぱり、遊びの釣りと違ってプロはすごいですね~😲。

今日は、サプライズフィッシュもなく、いまいちでしたが、ここまでです。

では、また!