いろんな種類のサビキ釣りを試す(トリック&ぶっこみ)

  • 投稿日:
  • コメント: 0件
  • カテゴリ:

釣りは奥が深くて面白い。

はじめに

最近釣りにはまっており、ネットで調べてみると同じサビキ釣りでもいろんな種類があるんですね~。

  • 普通のサビキ(足元落とし込み)
  • 投げサビキ(浮き、遠投とも言う)
  • トリックサビキ(餌直付け)
  • ぶっこみサビキ(遠投したサビキを海底で立たせる)

上2つは実践済ですが、投げサビキはイマイチ(面倒な割に釣れない😅)だったので、下2つを試してみることにしました。

釣り場は、全て「金沢港 大野お台場公園前」です。

IMG_1194.jpg

ぶっこみサビキは、仕掛けの上に浮力の弱い発泡スチロールボールが付いているのが特徴で、先っちょの重りが勝つので、投げた時に海底まで沈んで、サビキ仕掛けだけ浮いて立ち上がる仕組みです。(海底のわかめみたいな感じで)

トリックサビキ用の針は、Amazonでなぜか売り切れ続出で、近所の釣具屋でも売ってないので、Yahooのフィッシング遊さんで購入しました。針2.5号の小さいやつしか手に入りませんでしたが、とりあえずこれで試してみます。

2021.8.7(土) 早朝 お試し

IMG_1195.jpg

家族で行こうと思ったけど、子供が全然食い付かない(釣れないw)ので、妻と2人で行ってきました。

起きれない人に合わせて出発したので遅めのAM6時開始です。(天気が良く人が多かった)

IMG_1200.jpg

大潮だけど丁度変化の少ない時間帯だったので、釣果は期待できません。(赤線の位置がずれてますが、6~8時に釣りました)

IMG_1199.jpg

今回は、すいこみバケツではなく、普通のバケツにアミエビ冷凍ブロックを入れて、アジパワー(汁気取り)を混ぜてみました。

IMG_1198.jpg

普通のバケツと言いましたが、トリックサビキ用のスピード餌付け器が一体化したバケツです。

手前のスリット部分にアミエビを入れて、トリック用の針を通すとアミエビがくっつく仕組みです。(1匹ずつ付けてたら日が暮れる😅)

IMG_1196.jpg

一応、針にエビがくっつきました。でも、なんかイマイチ付けにくいので調べたら、アジパワーなどで固めた状態だとダメみたいですね😅。

さらに、バケツ型の餌付け器もイマイチでした。柵付きのところでは長い竿が邪魔で扱いづらかったです(地面の掃除も面倒だし)。どうやら柵なしの堤防を想定しているようです。(完全失敗ですね😭)

肝心の釣れ具合ですけど、確かに釣れます!釣れますけど...普通のサビキでも釣れる状況では、わざわざ面倒な方法を使う理由はないと思いました。

今回は針も小さく、餌付け器の選択もミスっていたので、トリックサビキは次の機会にリベンジします!

IMG_1197.jpg

ぶっこみサビキの方は、餌を上のロケットカゴに入れて投げてみました。仕掛けはぶっこみサビキセット付属の4号針です。

うーん、この場所だと遠くに投げても無反応ですね~😅。ただ、浮きサビキと違って、棚合わせ(浮きの位置調整)が不要なのは楽ですね~。

あまり釣れないので、いつもの豆アジ専用サビキ「SASAME ちょい太ハリス豆アジ 2号 ピンク&ホワイト(S-109)」に付け替えて、足元の豆アジを釣ってきました(苦笑)。

IMG_1201.jpgIMG_1204.jpg

なんだかんだで、夕食分の豆アジはGetできました~!(やっぱり、いつもの仕掛けが最強w)


2021.8.10(火) 昼 (準備)

明日の釣りの準備のため、フィッシャーズ金沢に行ってきました。

...と言っても、道具は通販で揃えたので、アミエビ冷凍ブロックを2個買っただけです。(大きな冷凍庫が欲しいなぁw)

IMG_1214.jpg

せっかく金沢港近辺まで来たので、新調した「餌付け器」を柵のパイプに固定出来るか実験してきました。(台風一過なので誰も居ない😅)

IMG_1213.jpgIMG_1219.jpg

とりあえず柵のパイプに滑り止めのバンドを巻き付けます。(別の用途で買ったロッド固定バンドです😅)

IMG_1215.jpg

その上に、「第一精工 スピード餌ツケ器W」を乗っけると丁度良い高さにいい感じにマウントできました!

IMG_1216.jpg

固定は、100均の自転車用ゴム紐を利用した方法です。(こちらのサイトを参考にさせて頂きました)

「こんなんで安定するの?」と思ってましたが、意外としっかりしてました!

この餌付け器は、紐を通せる穴が開いているのが良いですね~。(ただ、紐を通すと付属の受け皿は付かなくなります)

IMG_1217.jpg

お試しなのでアミ姫(常温餌)で実験してみましたが、丁度良い高さでとても使い易かったです。あと、アミ姫の小さいエビでも2.5号の針ならちゃんと刺さりました。

IMG_1210.jpg

中潮の満潮近辺なので条件は良いのですが、台風後だったので、海水が濁っており波も高いので、普通は釣れない条件です。

IMG_1218.jpg

でも、さすがのトリックサビキということで、アジ4~5匹は釣れました!(今日は食べないのでリリースしました)

やっぱり渋い時こそトリックサビキですね~。(アミ姫で釣れるとは思いませんでした!)

2021.8.11(水) 早朝 (本番)

IMG_1221.jpg

今日は一人なので、4時起きで5時前(日の出直前)に間に合いました。

IMG_1220.jpg

日の出(朝まずめ)で満潮ということで、地合いは良いです。

IMG_1229.jpg

今回は、大物用のトリックサビキ(5号)の竿と、いつものSASAME ちょい太ハリス豆アジ 2号の竿の2本体制で行きました。

ただ、トリックサビキセットが一番上から丸ごとロストしたのが痛かった!😨(置き竿してたら、いつの間にか消えていた...)

豆アジ用のサビキも針が一部取れちゃったので、やっぱり無限には使いまわせないですね。(4~5回使えたので十分かな?)

IMG_1222.jpg

ほとんど豆アジ(10cm未満)でしたが、トリックサビキで小アジ(?)をGetできました。

IMG_1223.jpg

比較的デカいと思ったんですけど、測ってみると12cmしかなく、小アジの中でも小さめでした(苦笑)。

IMG_1224.jpg

大物は釣れませんでしたが、沢山釣れました!

いろいろ試してみたんですけど、この場所では20m近く投げても何も釣れないですね。(大物狙いなら餌付き針で放置が良いかも?)

10m前後も、あまり釣れないですが、当たれば少し大きめのアジが釣れるような気がします。

5m以内は豆アジがいつでも爆釣します。(私のお奨めセットなら100%釣れます)

結局、最初に使ったサビキセットが最強だったというオチのような気がします😅。

アジ料理

IMG_1225.jpg

数えてみたらアジが81匹も釣れていました!(大漁すぎて実家におすそ分けした)

81匹の内臓を取るだけで1時間ほどかかるんですけど...

IMG_1226.jpg

さらに1時間以上がんばって10cmオーバーのアジから切り身を絞り出しました!

IMG_1228.jpg

さすがに刺身にする厚みはないので、切り刻んでアジのなめろうを作りました!(アニサキスも怖いし)

はじめて食べたけど、これめっちゃ旨いですね~!😍

この量だと酒のつまみですが、もっと量が取れればなめろう丼にしたくなりました!

IMG_1231.jpg

残りは、いつも通り唐揚げにしました。

さすがにシェラカップだと効率が悪すぎるので、キャンプ用の鍋に最小限のオリーブオイルを入れて揚げました!(油の継ぎ足し不要で、10匹単位で揚げられるので良いかもね!)

IMG_1233.jpg

味噌汁も作って地産地消の漁師飯みたいなのが出来ましたw。

IMG_1232.jpg

なめろうも良かったですが、この骨せんべいも大好きです!😍

酒が進むし、カルシウムも取れるし最高です!

結局、釣りの準備、仕込み、片付けなどすべて含めると7~8時間は消費したような気がします。😱

まあ、美味しかったのでいっか(笑)。😁

では、また!