エッセ改造記録
取り付け2
外に貫通するので、防錆のためにタッチペンを塗っておきました (車内からたっぷりと垂らす感じで、見た目は気にしなくて良いので楽です)。
カーペットを戻して、ネジ穴を確認...って、全然わからないですね
。 千枚通し的なもので、ブスブス刺して探るしかないです (カーペットの上からマーキングした方がよかったかも...)。
前述しましたが、穴あけに失敗した場合、こうなります
。
再度穴あけを行って、ビス留めに挑戦したところ、無事固定できました〜!!
固定出来たら完成としたいところですが、ビスがフロア下に貫通しているので、防水・防錆対策が必要です。
日が当たらないので、家庭用のバスボンドでも塗っておけば問題ないと思います。ただし、フロア下に潜り込む必要があるので、面倒でも油圧ジャッキとジャッキスタンドを噛まして、安全に注意しましょう!(ちょっとした油断で人は簡単に死ぬのです…)
レポートの移動
- [Next]アジャスタブルボススペーサー
- [Prev]アルミペダルセット
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
ステアリング |
アジャスタブルボススペーサー | |
![]() |
ペダル |
アルミペダルセット | |
![]() |
ステアリング |
RACE 350mm | |
![]() |
シート |
EUROSTER2 | |
![]() |
シフト |
コペン純正シフトレバー |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正リアシート」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正リアシートを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」 ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。 |