エッセ改造記録
取り付け2
いよいよグラインダーの出番です(新品のシフトリンケージを用意している場合は不要な作業です)。
カシメピンは、2枚目の画像の薄い方を削ります。反対を削ると抜けなくて大変なことになるので注意しましょう(やっちゃった人からの助言ですww)。
うーんと、境目が見えないんですけど、抜けるのか!?
案の定、金づちとドライバー程度では全然抜けず、非常に苦労しましたが、いろいろ試してなんとか抜けました。(ここが一番時間がかかった作業で、素直に新品シフトリンケージ買えばよかったと後悔しました…)
グラインダーで塗装が剥げたところは、錆びないようにタッチペンなどで補修しておきます。
シフトレバーの比較画像です。全然長さが違いますね。
無事外れたら、購入したコペン用シフトレバーを取り付けますが、そのままだとスカスカでうまく固定できませんでした。
純正(左)とコペン用(右)を見比べると、プラスチックの部品があったので、それを移植する必要がありました。
プラスチックの部品の画像です。
これで、きっちり固定出来るようになったので、あとは可動部にグリスアップして、逆の手順で元に戻せば完成です。
レポートの移動
- [Next]EUROSTER2
- [Prev]純正流用セミクロスミッション
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
ステアリング |
アジャスタブルボススペーサー | |
![]() |
ペダル |
ドライバーフットレスト | |
![]() |
ペダル |
アルミペダルセット | |
![]() |
ステアリング |
RACE 350mm | |
![]() |
シート |
EUROSTER2 |
人気記事
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセ 車高ダウン!(とりあえずダウンサス) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 非常に苦労しました(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
マフラー交換! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 予定より早いけど交換です。... |
![]() |
新型コペンよりエッセの方が性能良さ気w - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、ある意味予想通りだったんですが...... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |