シミュレーション
さて、リサーチが終わりましたが、正直いっぱいあり過ぎてどれが良いかわからないですよね。数値とグラフを見ていても、なかなかイメージが沸きません。
そういう時は、ゲームを使って走ってみる(ギア比をシミュレートする)と良いです。使用したゲームは超有名な『グランツーリスモ6』(PS3)です。GT5やGT4でも良いと思います(ギアのフルカスタマイズは昔からあるので)。

エッセはもちろん出ていない(T_T)ので、ダイハツの「MIRA TR-XX」(旧規格軽ターボ)を使用します。馬力や車重まで合わせるとリアルな結果になります。

コースは、どこでも良いのですが、ゼロヨンや最高速テストが可能な直線コースが良いと思います。GT6だと「SS7」(首都高コース?)あたりが良いです。

車のカスタマイズ画面で、フルカスタマイズトランスミッションを選択し、エッセの純正ギア比を入力します。
ファイナルは単純に入力するとMIRA TR-XXのタイヤ外径が516mmなので速度が低く(クロス気味)なってしまいます。516→557mmに変換する場合、-7.4%した値(4.933→4.568)を入れてください。516→536mmの場合は、-3.7%(4.933→4.750)です。
各ギアですが、調整幅が狭くて正しいギア比が入力できないので、その場合は1速を諦めて、2~5速のみを合わせれば良いと思います。
これで試走してみて、エッセノーマルと差がないか確認します。ただし、実車のスピードと比較する場合は、後付けメーターが必要な点に注意してください(エッセの純正メーターは実際より10~15%高い速度を表示する)。理論値は、5速 100km/h時で約3500rpm(外径557mmの場合)です。

試走で問題なければ、クロス化したギア比を入力して、ゼロ発進時のギアの繋がりや、100km/h巡行時の回転数、最高速チャレンジなど、思う存分試してください。
仕様とショップ選び
シミュレートした結果、ストーリアX4流用は、メリットよりもデメリットが大きいと感じたので、最初に除外しました。(しかも高いし)
やっぱり、オールマイティなコペン&ファイナル 5.9仕様が自然で良いのですが、定番過ぎるのでちょっと変わったパターンも模索してみました。
まずは、KCテクニカさんですが、以下のようなタイプC改が安くできれば理想的なので、メールで問い合せてみました。(ショップが家から比較的近いし、通販にも対応している)

車種 | 1速 | 2速 | 3速 | 4速 | 5速 | 最終 |
---|---|---|---|---|---|---|
エッセ純正(実線) | 3.416 | 1.947 | 1.250 | 0.917 | 0.750 | 4.933 |
タイプC改(破線) | ↑ | ↑ | 1.518 | 1.250 | 0.916 | ↑ |
タイプC(参考用) | 3.181 | 1.842 | ↑ | ↑ | ↑ | 4.500 |
ポイントは、ファイナル変更が不要でノーマル5速の代わりに2速半(2.5速)が増えるところです。ギアも、ノーマル3速、4速をずらすだけに見えるので、安くできるのでは?…と、素人的に思いました。
その結果は………うーん、思い出したくもない位の塩対応で、TYPE Cの2倍以上の値段をふっかけられました!(怒)(見積もり詳細などは一切なし)。これが噂の京都特有の遠回しな断り方なのか!?…っと思うと同時に、KCテクニカが嫌いになりました!(有識者に聞くと、4速を5速にずらすのは難しく、特注ギアが必要とのこと。仮にお金を用意しても完成するのだろうか…)
次に近い、奈良県のRSマッハさんに問い合わせたところ、いきなりのメールにも関わらず、丁寧、かつ詳細な見積もり付きで、親身に相談に乗ってくれました。クラッチやフライホイールの値段も良心的で、工賃も想定内でした。
ただ、同時にクラッチ、フライホイール、LSDなども入れようとすると、プラスで20万円近くかかるため、あっという間に予算オーバーしてしまいました。その結果、必然的に最低限の改造(1速、2速、ファイナル変更)にするしかなくなりました。さらに贅沢品のLSDもローパワーのエッセに不要と判断して諦めることにしました。
何だかんだで1ヵ月ほど熟考(相談)して、以下の仕様に決定しました。
- セミクロスミッション(シャレード純正流用 1、2速ギア)
- ファイナルギア変更(4.9→5.9)
- コペン用クラッチ一式
- RSマッハ 軽量フライホイール
- RSマッハ 軽量アルミクランクプーリー
合計 25万円コースとなりました。全額家庭内ローンです(爆)。(内訳:クロスミッション+工賃で15.8万円、その他が7.4万円、消費税(8%)が1.8万円)
レポートの移動
- [Next]コペン純正シフトレバー
- [Prev]エッセカスタム純正ドアミラー
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
コペン セロ S(5MT)を試乗してきました - エッセ(L235S 5MT)のブログ 思ったよりスポーティーでびっくり!... |
![]() |
車高落ちました - エッセ(L235S 5MT)のブログ 指1本!... |