リサーチ(続き)
ショップ推奨セット
各ショップからエッセのクロスミッションが出ているため、紹介します。(詳細はリンクをクリック)
商品名 | 1速 | 2速 | 3速 | 4速 | 5速 | 最終 | 部品代 | 工賃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パワーハウスDTM 4速 | 3.090 | 2.055 | 1.518 | 1.058 | 0.750 | 5.545 | 15万〜 | 別 |
パワーハウスDTM 5速 | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | 0.864 | ↑ | +5万〜 | |
KCテクニカ タイプA | 3.181 | 1.842 | 1.250 | 1.058 | 0.750 | 4.933 | 29万〜 | 込? |
KCテクニカ タイプB | 3.181 | 1.842 | 1.518 | 1.058 | 0.750 | 5.545 | 32万〜 | 込? |
KCテクニカ タイプC | 3.181 | 1.842 | 1.518 | 1.250 | 0.916 | 4.500 | 35万〜 | 込? |
RSMach フルクロス | 3.090 | 2.055 | 1.518 | 1.250 | 1.058 | 4.933 | 21万〜 | 別 |
RSマッハ ストリートクロス | 3.090 | 1.750 | 1.250 | 1.058 | 0.864 | 5.545 | 15万〜 | 別 |
パワーハウスDTM
1〜4速がストーリアX4で、5速に特注のギアが選べる点が特徴です。
KCテクニカ
どのタイプも癖が強く走るステージが限定されそうです(グラフはKCテクニカさんのサイトを参照)。この中では、タイプCはわりと良さそうなんですけど、お値段が高過ぎるのがネックです。
機械式LSDが付いているので高いのはしょうがないですが、それでも相場より高いと思います。これでも、ノーマルミッション下取り有の安い方の値段です。
RSマッハ フルクロス

変速比 | ギア | 0 | 1500 | 3000 | 4500 | 6000 | 7500 | 変速後 | 100km/h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.090 | 1速 | 0 | 10 | 21 | 31 | 41 | 52 | - | 14,526 |
2.055 | 2速 | 0 | 16 | 31 | 47 | 62 | 78 | 4,988 | 9,660 |
1.518 | 3速 | 0 | 21 | 42 | 63 | 84 | 105 | 5,540 | 7,136 |
1.250 | 4速 | 0 | 26 | 51 | 77 | 102 | 128 | 6,176 | 5,876 |
1.058 | 5速 | 0 | 30 | 60 | 90 | 121 | 151 | 6,348 | 4,973 |
4.933 | 最終減速比(ファイナル) |
ストーリアX4の1〜3速までの良いところを残して、欠点の4速と5速をショップ独自のノウハウでクロスさせた究極のフルクロスミッションです。(4速はノーマル3速の加工品、5速は特注です)
見た通り、回転落ちが少なく常に高回転を維持できる、ローパワーNA車向きのギア比です。また、ファイナルギアを変更しないので、スピードメーターの誤差が出ない点も良いです。
ただ、あまりにクロス過ぎて5速で150km/h程度しか出ません(高速サーキットでは吹け切ってしまいます)。また、部品交換数が多く、ミッションケースの加工などが必要なため、価格が高めです。
RSマッハ ストリートクロス

変速比 | ギア | 0 | 1500 | 3000 | 4500 | 6000 | 7500 | 変速後 | 100km/h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.090 | 1速 | 0 | 9 | 18 | 28 | 37 | 46 | - | 16,328 |
1.750 | 2速 | 0 | 16 | 32 | 49 | 65 | 81 | 4,248 | 9,247 |
1.250 | 3速 | 0 | 23 | 45 | 68 | 91 | 114 | 5,357 | 6,605 |
1.058 | 4速 | 0 | 27 | 54 | 80 | 107 | 134 | 6,348 | 5,591 |
0.864 | 5速 | 0 | 33 | 66 | 99 | 131 | 164 | 6,125 | 4,565 |
5.545 | 最終減速比(ファイナル) |
1〜2速と4〜5速をノーマル3速に近づけて、安価にフルクロス化したものです。(1〜2速はシャレード用(他車種も可)、4速はストーリアX4用、5速は特注です)
3→4速が若干クロスし過ぎですが、4速で加速が鈍るエッセには丁度いいかもしれません。最高速もフルクロスよりは上がるため高速道路もなんとかなるでしょう(巡航用に5速は純正という手もあります)。ただし、ファイナルギアを交換するので、スピードメーターにずれが発生するのが難点です。

フルクロス(実線)と、ストリートクロス(破線)の比較用の画像です。フルクロスでもう少しスピードが出れば完璧なんですけどね。ストリートクロスは、大きいサーキット(4速が入るところ)だと、なかなか良かったです(ゲームでの話ですがw)。
ショップ紹介
エッセのクロスミッションを依頼できそうなショップを紹介します。(地元(石川県)から近い順)
ショップ名 | 所在地 | 説明 |
---|---|---|
KCテクニカ | 京都府 | 軽自動車専門ですが、どちらかというとスズキ(アルト)系です。お金さえあればなんでもやってくれそうな感じです。 ただ、ショップのブログのコメント欄を見る限り、ユーザーフレンドリー感が感じられません。(たまに回答がスルーされてる) |
RSマッハ | 奈良県 | 軽NAが専門で駆動系が得意です。オリジナルパーツも豊富で同時取り付けも可能です。私はこの店にお願いしました。 |
パワーハウスDTM | 兵庫県 | エッセ用パーツを多くリリースしており、ターボ化までできるのが魅力。 |
HALF WAY | 兵庫県 | 経験豊富でエンジンスワップまで出来るので、安心して任せられます。 |
くるま相談室 | 香川県 | エッセ専門店を名乗り、クロスミッションのデモカーまであるのでノウハウは豊富そうです。 また、店長のブログは親しみを持てます。 |
コージーライツ | 静岡県 | ブログでエッセのクロスミッション制作が何度も紹介されているので、経験は豊富です。また、ユーザからのコメントにも丁寧に答えているので好感が持てます。 |
補足ですが、ショップに問い合せる場合は、以下の点を確認した方が良いです。
- ファイナルギア変更時のスピードメーターの誤差を補正できるか?
(RSマッハさんは、前期と後期の仕様の違いまで把握して、すごく詳しかった) - 代車があるか?(レンタカーを1週間借りると数万円単位の出費になります)
- カード払い(分割)は可能か?(RSマッハさんは現金のみだった)
レポートの移動
- [Next]コペン純正シフトレバー
- [Prev]エッセカスタム純正ドアミラー
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム用サイドステップ」 ダイハツ エッセにエッセカスタム用サイドステップを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「スピードメーター照明交換」 ダイハツ エッセのスピードメーター照明交換をした時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |