インプレッション
無事交換が完了しました。

いやー、かっこ良くなりましたね~(爆)。しかも、重量増はダウンサス並みでほとんど増えませんでした!(すごく軽い)


走りの方は激変しました。とにかく峠を走っていて気持ちが良いです!ステアリングに対する反応がスパッって感じで切れ味抜群です。走り重視の人にはお奨めの足です。
リアバネはFF(前輪駆動)用にしては硬過ぎるかな?…と思いましたが、峠道では悪くないです。ただ、街乗りでは、たまに吸収しきれない段差で跳ねます。
注意点
何ヶ月か乗っていると、左フロント(助手席側)の車高調整ロックナット(下側)が緩んで、車高が2cmほど上がるという事件が発生しました。
どうもストラット式のサスペンション固有の持病みたいな物で、ステアリングを切ると、右側はネジが締まる方向に捻じれて、左側はネジが緩む方向に捻じれてしまうようです。
そのため、左側のロックナットの締め付けが甘いと、ネジが緩んで車高が上がってしまうようです。あまりに頻繁に発生する場合は、バネの下側にスラストシートという滑りがよくなるシートを入れると良いそうです(後で確認したら、それっぽいのが既に付いてました)。
とりあえずロックナットをしっかり締めたところ、緩みはなくなりました。でも、左にスパッと切って曲がると、バネが「バイーン!」と鳴る音が聞こえるようになりました。ロックナットが耐えてる音だと思って無視してますw。
2016/02/08 追記その後、1年経つとまた2~3cm上がっていました。締め付けをきつくしてもだめなようです。
現在は対策品として、「プロスペックステージⅡ」というのが出ていて、こちらはベアリングアッパー採用でスプリングのねじれが解消されているようです。激しく走る人、またはメンテナンスが面倒な人は、少し高いですが対策品の方をお奨めします。
レポートの移動
- [Next]5速MTシフトパターンプレート
- [Prev]プラウドホーン
スポンサーリンク
関連ページ
種別「足回り」の関連ページ
![]() |
ブレーキ |
K-STREET 前後セット | |
![]() |
ホイール |
TE37 KCR BZ Edition | |
![]() |
ホイール |
VOLK RACING CE28 KC SPEC | |
![]() |
ダウンサス |
Ti2000 DOWN SUSPENSION |
人気記事
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセ 車高ダウン!(とりあえずダウンサス) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 非常に苦労しました(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
マフラー交換! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 予定より早いけど交換です。... |
![]() |
新型コペンよりエッセの方が性能良さ気w - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、ある意味予想通りだったんですが...... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |