エッセ改造記録
取り付け手順2
次はリアです。こちらはさらにショックの全長が短いですね。ちなみに、車高調の方は、最大まで伸ばした状態でこの短さです。
ダウンサスと違う点は、上のネジも外して、リアのショックも交換しないといけない点です。
リアバネの上に付いているゴムクッションは不要になるので外します。
替わりに車高調整用のアダプタを装着します。
固定は、3ヶ所のイモネジを六角レンチで均等に締め込んで行います。イモネジが飛び出ていると、車高が調整できないので注意してください。
リアの交換も無事終わりました。車高はとりあえず吊るし(工場出荷時)の状態です。
リアのショックのネジを締め込む場合は、なるべく車両が接地した状態(1G)に近い状態で、締め込んでください。そうしないとゴムブッシュが歪んだ状態になり、足がスムーズに動きません。
レポートの移動
- [Next]5速MTシフトパターンプレート
- [Prev]プラウドホーン
スポンサーリンク
関連ページ
種別「足回り」の関連ページ
![]() |
ブレーキ |
K-STREET 前後セット | |
![]() |
ホイール |
TE37 KCR BZ Edition | |
![]() |
ホイール |
VOLK RACING CE28 KC SPEC | |
![]() |
ダウンサス |
Ti2000 DOWN SUSPENSION |
人気記事
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセ 車高ダウン!(とりあえずダウンサス) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 非常に苦労しました(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
マフラー交換! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 予定より早いけど交換です。... |
![]() |
新型コペンよりエッセの方が性能良さ気w - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、ある意味予想通りだったんですが...... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |