エッセ改造記録
NANIWAYA「フルバケットシート REVタイプ」
取り付け手順2
カーペット取り外しを参照して、純正シートを外します(シートだけで良いです(2ページまで)。余計な内張りまで剥がさないように注意してください
)。
純正とフルバケの比較です。ヘッドレストまでの高さは同じ位ですが、レール下側が低くなっているのがわかります。
正面から見ると座面が変わらないように見えますが、腰の位置が全然低い(2枚目の画像の通り、約指1本分)です。
純正シートのシートベルトバックルは再利用するので取り外します。
カバーは、画像左側から引っ張ると取れます(クリップと爪です)。
バックルのボルトを14mmのレンチで外します。
バックルが外れてもセンサーコードが付いているので、まだ抜けません。
とりあえず、センサーコードを固定しているクリップを外します(プライヤーなどで摘むと楽)。
うーん、隙間が狭くて抜けません…。
純正レールのボルトを2本外すと、隙間が空いてギリギリセンサーが抜けます。
意外と苦戦しましたが外れました。
レポートの移動
- [Next]ハイブリッド 5000SRミラー 270
- [Prev]ステアリングダウン加工
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
ステアリング |
アジャスタブルボススペーサー | |
![]() |
ペダル |
ドライバーフットレスト | |
![]() |
ペダル |
アルミペダルセット | |
![]() |
ステアリング |
RACE 350mm | |
![]() |
シート |
EUROSTER2 |
人気記事
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム用サイドステップ」 ダイハツ エッセにエッセカスタム用サイドステップを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「VOLK RACING CE28 KC SPEC」 ダイハツ エッセにRAYSのVOLK RACING CE28 KC SPECを装着した時のレポートです。 |
![]() |
HALF WAY「EDP-01」 ダイハツ エッセにEDP-01を装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |