エッセ改造記録
閲覧数:13,812
TOP > 取付パーツ > 内装(ステアリング) > FORTUNE > D1 SPEC DEEP 70/FLAT C

FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」

全6ページ(  1   2   3   4   5   6  )  前へ  次へ

取り付け手順2

  1. ステアリングボスをつける前に、車両側の位置合わせをします(△マークを合わせる)。

    車両側位置
  2. ステアリングボスをシャフトに差し込みます。こちらもトップマーク(△)があるので、これが真上になるように合わせます。エッセの場合、細かい角度調整はできず、10~20度の単位でしかはまらないので、微妙なずれが発生することはまずないでしょう。

    ボス位置
  3. ステアリングボスが外れないようにナットで仮止めしておきます。

    ボス取付後
  4. エアバックの警告灯が点かないようにするための、キャンセラー(抵抗)が入っているので、それを取り付けます(画像のように2種類入ってました)。

    エアバック警告キャンセラー1 エアバック警告キャンセラー2
  5. どちらを使用するかは説明書に詳しく書いてなかったので、車両側のコネクターの形状を見て線がL字に曲がっている方を使用しました。

    キャンセラー取付前 キャンセラー取付後
  6. キャンセラーが抜けないように、ビニールテープでぐるぐる巻きにします。

    キャンセラーテーピング
  7. キャンセラー本体と配線は、ボスの裏側にテープで巻きつけておきます。カバーを付けた時に当たらないように注意してください。

    ハーネステーピング1 ハーネステーピング2
  8. ボスのカバーを付けてからナットを本締めします(締め付けトルクは34.3N・m(3.5kg・m)位だそうです)。用意したソケットレンチだと深さが足りなかったため、締め付け時はタイヤ交換用の純正レンチを使用しました。

    ホーン線 ナット締付
  9. しかし、ボスが一緒に回転して力が全然入らないので、ステアリングを仮付けして固定した状態で締め付けました。

    ステアリング仮付け ナット増し締め
  10. まだホーンボタンの配線が残っているので付属のホーンボタンに端子を差し込みます(加工不要)。差す場所は2箇所ありますが、真ん中の方だけに差し込みました(もう一つはアース線を別の場所からとる場合の端子だと思います)。

    ホーン配線
  11. ボスにホーンボタンをはめた状態で、ホーンが鳴るか確認します(バッテリー端子を戻す必要あり)。ホーンボタン裏の外に飛び出している銀色の金具がアース線になっているので、ボスの金属部分にそれが当たってないとホーンが鳴りません。

    バッテリー取付
  12. ホーンボタンの上に化粧カバー(?)を付けて、六角レンチでネジを固定すれば完成です(付属のネジが安っぽくてもろいので注意w)。

    仕上げ 取り付け後
  13. エンジンをかけて、エアバック警告灯がちゃんと消えるか確認します。

    エアバック警告灯チェック

全6ページ(  1   2   3   4   5   6  )  前へ  次へ

スポンサーリンク

関連ページ

種別「内装」の関連ページ

More

人気記事

More



back  home