エッセ改造記録
取り付け手順2
裏面はこんな感じになっています。
表側の隙間に内張りはがしを挿し込んで力をかけた状態で、裏の黄色い爪から外していくと、外しやすいです。
蛇腹を外します。
純正と社外品の比較です。高さ的には同じ位かなと思います。とりあえずスポっと仮あてしてみました(丁度良いサイズ
)。
純正は固定用のピン(1~2mm)が前後にあるため、ここにはめるための穴をあけます。定規で中央を出して、端から1cm位のところにマジックなどで印を付けます。
印を付けた場所にカッターで切れ目を入れて、細目のドライバーでグリグリすると穴があきます。
車側のピンにシフトブーツの穴が入るか確認します。
これだけでは、余った革が爪にひっかかるため、余計な部分をカットします。あまりギリギリまでカットすると、外から見えてしまうため注意してください。画像はちょっと切り過ぎました
。
面倒くさがらずに四角にくり抜いた方が仕上がりは良くなると思います(時すでに遅し…orz)。
この状態で試しに固定してみると、意外と隙間があるため、革が動いてしまいイマイチです(大きく動くと切れ込み部分が見えてしまう)。しょうがないので両面テープ固定して誤魔化しました
。4隅の革が重なる部分は縫い込めば良いのですが、面倒なのでホッチキスでパチンっととめておきました。
微調整後に再度固定してみました。下の方をじっくり見ると、切り込みが深すぎた部分が少し歪んでます
。幸い上の方から見れば気にならないので、これで良しとします。
レポートの移動
- [Next]D1 SPEC DEEP 70/FLAT C
- [Prev]エッセ エンブレム
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
ステアリング |
アジャスタブルボススペーサー | |
![]() |
ペダル |
ドライバーフットレスト | |
![]() |
ペダル |
アルミペダルセット | |
![]() |
ステアリング |
RACE 350mm | |
![]() |
シート |
EUROSTER2 |
人気記事
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
ダイハツ エッセ(5MT)のレブリミット判明!? - エッセ(L235S 5MT)のブログ ずっと謎でした。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! ver1(簡易壁) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
さよならエッセ... - エッセ(L235S 5MT)のブログ お別れです。... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |