エッセ改造記録
取り付け手順
フロントドアの内張りを剥がします(爪のみ)。反対側も同様。
リアドアの内張りを剥がします(爪のみ)。反対側も同様。
Bピラーのカバーを外します(爪のみ)。反対側も同様。
念のため、車両に付いているカプラーのPINを確認しましたが、やっぱりスピーカー用のPINがありませんでした(車両側5PIN、ハーネスキット7PIN)。グレードによっては、PINがあるかもしれないので、先に確認した方が良いです。
残念ながらうちの車両(平成23年式グレードD)は、助手席足元のカプラーからフル配線コースとなりました
。
先に全体の配線イメージを出しておきます。内装はここまでバラす必要はありません(説明書がないのでやり過ぎましたw)。以降は、最低限の外し方で記載しますが、もし邪魔な部品が出てきたらこちらを参照して外してください。
助手席足元のカバーを外します。奥にプラスチックのネジがあるので注意してください。
ここからリアドアまで配線します(長い道のりです)。
レポートの移動
- [Next]T10 3LED バルブ(車幅灯)
- [Prev]カーペット取り外し
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
HALF WAY「EDP-01」 ダイハツ エッセにEDP-01を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム用サイドステップ」 ダイハツ エッセにエッセカスタム用サイドステップを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
エッセ改造記録 〜トップページ〜 ダイハツ エッセ D(5速MT)に乗っていたYANASOのホームページです。主に愛車の改造記録(DIY)を紹介しています。 |