エッセ改造記録
ダイハツ「パワーウインドウスイッチ照明変更」
(2013/05/03)
ダイハツ エッセのパワーウインドウスイッチ照明変更をした時のレポートです。
全1ページ
はじめに
工具
必要な工具は以下の通りです。
- チップLED 3528×4個以上(本当は3216だと思う)
- 内張り剥がし
- プラスドライバ
- マイナスドライバ
- はんだ
- はんだごて(可能なら2つ)
- はんだ吸引線
- ピンセット
- カッター
取り付け手順
スピーカー交換を参照して、ドアの内張りを剥がします。
内張りからパワーウインドウスイッチだけを取り出します(爪でひっかかっているだけです)。
ネジが2本付いているので、プラスドライバーで外します。
ここの爪が複数ひっかかっているため少々取り辛いです。マイナスドライバーなどを挿し込んで浮かすと良いです。
やっと基盤が見えるようになるので、基盤だけ取り出します。
基盤のチップLEDの場所は以下の通りです。
メーターのチップLEDと比べるとかなり小さいです。
はんだを溶かしてチップLEDを摘んでみましたが、ビクともしません
。プライヤーで思いっきり摘んだら破壊してしまいましたw。
どうもこのチップLEDは基盤に接着されているようなので、最後はカッターで無理やり剥がしました。
チップLEDはメーター用に購入した3528を使い回します。サイズが少し大きいですが問題なく取り付けられます。2枚目の画像にカソード(マイナス)の方向を記載してあります。
- 最後にテスト点灯を行い、元に戻せば完成です。
インプレッション
全1ページ
レポートの移動
- [Next]パワーウインドウスイッチ照明追加
- [Prev]スピードメーター照明交換
スポンサーリンク
関連ページ
種別「電装系」の関連ページ
![]() |
電動ドアミラー |
エッセカスタム純正ドアミラー | |
![]() |
サブコン |
EDP-01 | |
![]() |
バッテリー |
ブルーバッテリー カオス(CAOS) | |
![]() |
ヘッドライト |
ハロゲンバルブ H4 | |
![]() |
ヘッドライト |
HIDコンバージョンキット H4 |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」 ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |