エッセ改造記録
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」
取り付け手順1
フロントをジャッキアップします。ジャッキポイントは説明書の通り(フロア下のバー)ですが、かなり奥で隙間が少ないので、純正ジャッキで軽く持ちあげてから、油圧ジャッキを挿し込むと楽です。
ジャッキアップしたら、純正のジャッキアップポイントにリジットジャッキを2つを噛まします。
リアは、2WD車は牽引フック部分(4WDは説明書参照)で持ち上げますが、取り付け位置がかなり上で普通の油圧ジャッキでは満足のいく高さまで上がりません。今回はブロックを2個噛まして持ち上げました(危険なのでお奨めしませんが、やる場合は油圧ジャッキの車輪が移動する点を考慮して脱輪しないように注意してください)。
リアにもリジットジャッキを噛まします。真下に潜るのでいつもより高めにした方が後々楽です。また、下に潜る時はマフラー梱包用の段ボールを敷いておくと良いです。
レポートの移動
- [Next]電源分岐ターミナル
- [Prev]スポーツエアフィルター
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセ 車高ダウン!(とりあえずダウンサス) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 非常に苦労しました(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
マフラー交換! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 予定より早いけど交換です。... |
![]() |
新型コペンよりエッセの方が性能良さ気w - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、ある意味予想通りだったんですが...... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |