エッセ改造記録
RS★R「Ti2000 DOWN SUSPENSION」
取り付け手順2
次はフロントの作業です。フロントの上のナットは、エンジンルームのかなり奥にあり、そのままでは外せません。
面倒ですが、ワイパー下の樹脂カバー(カウルトップと呼ぶらしい)を外す必要があります。
カウルトップは、プラスチックのクリップで固定してありますが、これがなかなか固くて曲者です。以下の画像を参考にしてがんばって外してください。
ワイパーを外します。ナットはカバーで隠れてますが、マイナスドライバで簡単に外れます。12mm(10mmだったかも?)のナットを外し、ワイパーを立てるとロックが外れて取り外せます。
カウルトップの右側(助手席側)を外します。そして、画像の←部分に樹脂ネジが刺さっているので、プラスドライバーで外します。
左側(運転席側)も外してすっきりさせます。
画像の黒いカバーを外すと、やっとサスペンションのナットにアクセスできるようになります。
レポートの移動
- [Next]VOLK RACING CE28 KC SPEC
- [Prev]TS-J1610A
スポンサーリンク
関連ページ
種別「足回り」の関連ページ
![]() |
ブレーキ |
K-STREET 前後セット | |
![]() |
ホイール |
TE37 KCR BZ Edition | |
![]() |
車高調 |
プロスペックネオ車高調 | |
![]() |
ホイール |
VOLK RACING CE28 KC SPEC |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
エッセ改造記録 〜トップページ〜 ダイハツ エッセ D(5速MT)に乗っていたYANASOのホームページです。主に愛車の改造記録(DIY)を紹介しています。 |
![]() |
ダイハツ「スピードメーター照明交換」 ダイハツ エッセのスピードメーター照明交換をした時のレポートです。 |
![]() |
SPIEGEL「プロスペックネオ車高調」 ダイハツ エッセにSPIEGELのプロスペックネオ車高調を装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「VOLK RACING CE28 KC SPEC」 ダイハツ エッセにRAYSのVOLK RACING CE28 KC SPECを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |