エッセ改造記録
RS★R「Ti2000 DOWN SUSPENSION」
取り付け手順2
次はフロントの作業です。フロントの上のナットは、エンジンルームのかなり奥にあり、そのままでは外せません。
面倒ですが、ワイパー下の樹脂カバー(カウルトップと呼ぶらしい)を外す必要があります。
カウルトップは、プラスチックのクリップで固定してありますが、これがなかなか固くて曲者です。以下の画像を参考にしてがんばって外してください。
ワイパーを外します。ナットはカバーで隠れてますが、マイナスドライバで簡単に外れます。12mm(10mmだったかも?)のナットを外し、ワイパーを立てるとロックが外れて取り外せます。
カウルトップの右側(助手席側)を外します。そして、画像の←部分に樹脂ネジが刺さっているので、プラスドライバーで外します。
左側(運転席側)も外してすっきりさせます。
画像の黒いカバーを外すと、やっとサスペンションのナットにアクセスできるようになります。
レポートの移動
- [Next]VOLK RACING CE28 KC SPEC
- [Prev]TS-J1610A
スポンサーリンク
関連ページ
種別「足回り」の関連ページ
![]() |
ブレーキ |
K-STREET 前後セット | |
![]() |
ホイール |
TE37 KCR BZ Edition | |
![]() |
車高調 |
プロスペックネオ車高調 | |
![]() |
ホイール |
VOLK RACING CE28 KC SPEC |
人気記事
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセ 車高ダウン!(とりあえずダウンサス) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 非常に苦労しました(^^;... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
ダイハツ エッセ(5MT)のレブリミット判明!? - エッセ(L235S 5MT)のブログ ずっと謎でした。... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |